堺市立英彰小学校

防災の日

公開日
2025/09/01
更新日
2025/09/01

校長室

 今日9月1日は、「防災の日」です。今から100年以上前に「関東大震災」という大地震が起こったのが9月1日でした。たくさんの人の命が奪われ、町も大きな被害を受けたこの悲しい出来事を忘れないようにこの日が「防災の日」と定められました。日本では、その後も阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本や能登半島での大地震など多くの地震が起こっています。そして、南海トラフ巨大地震がいつ起こってもおかしくない時期に来ているということは、皆さんも知っていますね。「もしもの時にどうすればいいか」ということを考えて準備をしておくことが「防災」ということだと思います。皆さんが学校にいる間に南海トラフ巨大地震が起きて津波警報が発令されたら,大仙公園までみんなで一緒に逃げます。

 地震以外にも自然災害はたくさんあります。今の時期に多いのは,台風や大雨です。大雨になると洪水や土砂災害も起こります。雷も怖いですね。大阪の近くには火山はありませんが,火山噴火も自然災害です。「もしもの時にどうすればいいか」日頃から考えて,自然災害に備えておきましょう。