堺市立泉北高倉小学校
-
7月4日 5年生 臨海学習に向けて
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
5年生
各実行委員会での活動に取り組んでいました。
相談や話し合いをしたり、しおりづくりをしたりと、
役割ごとの活動がすすんでいます。
-
7月4日 2年生 かくれている虫をさがそう
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
動画に出てくる虫を探しています。学校でもアゲハ蝶やだんご虫など多くの虫を見つけることができますが、
草花の隠れていたり飛んでいたりする虫を見つけるのは、とても楽しくおもしろいものですね。
-
7月4日 1年生 音楽の時間
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
先生の弾くオルガンの音とリズムに合わせながら、声を響かせ歌っていました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
今日の給食
-
【大阪府教育庁よりお知らせ】大阪・関西万博への児童・生徒の夏休み特別招待
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
堺市教育委員会より
-
7月3日 4年生 社会科の時間
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
4年生
ごみを減らすことについて学習しました。
リサイクルやリユース、エコバッグの活用など、さまざまな方法がありますが、
昔は「風呂敷」を使って、物を包んだり運んだりしていたことも学びました。
授業では、先生が実際に風呂敷を使って、スイカに見立てたボールや、
しょうゆやお酒の瓶に見立てたペットボトルを包んで見せてくれました。
その様子に、子どもたちからは「おー!」という歓声があがり、
昔ながらの知恵に対する驚きと感動が伝わってきました。
-
7月2日 クラブ活動
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校の行事
クラブ活動がありました。運動やゲーム、創作や演奏など、
各クラブでの活動に取り組んでいました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
今日の給食
-
7月1日 6年生 租税教室
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
6年生
講師の先生をお招きし、「税金」についてお話をしていただきました。
私たちの暮らしのさまざまな場面で、大切な税金が役立てられていることを学びました。
-
7月1日 5年生 理科の時間
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
5年生
『メダカのたんじょう』のテストをしていました。
学習したことを思い出しながら、問題を読み答えを書いていました。