![]() |
![]() |
最新更新日:2023/12/05 |
本日: 年度総数:36329 累積総数:929161 |
第12回サイエンスクラブを実施しました
令和4年11月26日(土)に泉北高等学校において、泉北高等学校の先生やサイエンス部の高校生による科学実験体験がありました。
まず、「チリメンモンスターを探せ・葉脈しおりをつくろう」を行いました。「チリメンモンスターを探せ」では、チリメンモンスター(チリメンジャコの中に入っている小さな生き物たち)を探す活動をしました。写真を手がかりに、小さな生き物探しに熱中していました。 次に、「虹をつくろう・浮沈子をつくろう」を行いました。「浮沈子をつくろう」では、浮力と重力のバランスを考えながら、試行錯誤して浮沈子を完成することができました。 そして、「ルミノール反応・象の歯磨き粉」という演示実験を観察しました。鑑識に使用されるルミノール反応の強い発光や、象の歯磨き(過酸化水素水の分解)実験における大量の泡の噴火には、大きな歓声が上がりました。 様々な観察・実験を通して、高校生の先輩たちからたくさんのことを学ぶことができました。 このような活動を通じて研究の基礎を学習し、堺から「未来の科学者」を育みたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|