![]() |
![]() |
最新更新日:2022/06/28 |
本日: 年度総数:12087 累積総数:853401 |
小学校理科教材研修3年「チョウを育てよう」
令和4年5月12日(木)13日(金)、堺市教育文化センター(ソフィア・堺)実験室1において、小学校理科教材研修3年「チョウを育てよう」を実施しました。
研修では、堺自然ふれあいの森のレンジャー北尾様に講師として指導していただきました。 第1部では、「学校教育と生物の飼育」について学びました。学習教材としての昆虫の意義、教育の場における飼育の意義について学びました。命をあつかうこと、昆虫が苦手な子への声かけなどについても教えて頂きました。 第2部では、「不思議で面白い昆虫の世界」について、学びました。昆虫の目、触角、成長の不思議について人間と比較しながら学びました。 第3部では、「チョウの飼育方法」について学びました。成長段階に応じたチョウの育て方、エサの与え方、飼育ケースの作り方などを実物と実践を交えて学びました。 受講者からは、「昆虫が少し苦手でしたが、今日の研修でかわいいなと思えるようになりました」「実物に触れることの大切さを学ぶことができました」「チョウを育てることや昆虫にすごく興味が湧きました」「今日、自分が興味をもったみたいに、子どもたちに伝えたいと思いました」などの感想がありました。 教育センター科学教育グループでは、これからもこのような研修を通して先生方を支援し、子どもたちの科学的な問題解決の力を養っていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|