![]() |
![]() |
最新更新日:2022/07/06 |
本日: 年度総数:13034 累積総数:854348 |
中学校理科スキルアップ研修・科学教育研修「中学校3年 天体」
令和4年1月14日(金)、堺市教育文化センター(ソフィア・堺)において、中学校理科スキルアップ研修・科学教育研修「中学校3年 天体」を実施しました。
はじめに、中学校学習指導要領における理科の目標、単元目標、小学校からの系統性を確認し、天体の授業で使える実験器具の研修を行いました。 次に、6階屋上に移動し、プラネタリウム「堺星空館」解説員から天体望遠鏡の仕組みについて説明を受けた後、天体望遠鏡の操作実習を行いました。 最後に、2階プラネタリウム「堺星空館」で今日の星空や太陽の日周運動、惑星や超新星爆発の映像や授業の導入に使える興味深い解説がありました。 受講者からは、「天体望遠鏡の使い方を、分かりやすく説明していただき、少し使ってみようと思いました。」「ミニ透明半球や天体望遠鏡の組み立て方、使い方など授業で役立ちそうだと思いました。」などの感想がありました。 教育センター科学教育グループでは、これからもこのような研修を通して先生方を支援し、子どもたちの科学的に探究する力を養っていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|