![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/18 |
本日: 年度総数:22462 累積総数:863776 |
小学校理科教材研修6年「てこのはたらき」
令和4年1月7日(金)堺市教育文化センター(ソフィア・堺)4階実験室2において、小学校理科教材研修6年「てこのはたらき」を実施しました。
はじめに、小学校学習指導要領理科における目標や6年生として「より妥当な考えをつくりだす」という問題解決の力、エネルギー領域での量的・関係的な見方について確認しました。 次に、釘抜きや大型てこを使って、加える力の位置や大きさによる手ごたえの違いを実感し、実験用てこを使い、てこがつり合うときの規則性を確かめました。また、身の回りには、てこの規則性を利用した道具がたくさんあることや、てこの規則性が日常生活の様々な場面で活用されていることを確認しました。 受講者からは、「実験の仕方、子どものひきつけ方など色々なことを知れてよかったです。」「実体験からの学びを体験することができ、子どもの気持ちを知る手がかりになりました。」「子どもが『どうなるんやろう!?』と疑問をもつような授業をしていきたいです。」「子どもと一緒に考えたいと思う内容がたくさんありました。」などの感想が寄せられました。 教育センター科学教育グループでは、これからもこのような研修を通して先生方を支援し、子どもたちの科学的な問題解決の力を養っていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|