![]() |
![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 年度総数:50966 累積総数:892280 |
第73回堺市学校理科展覧会 優秀賞
令和3年度 第73回堺市学校理科展覧会では、市内小・中・高・支援学校の児童生徒の理科研究物や製作物13,107点が出品されました。出品作品の中から優れた作品45点を優秀賞とし、優秀賞の中から特別賞7作品を選定しました。
優秀賞を受賞した4〜6年生の作品を紹介します。 「ため池にホタルをもどす大作戦(住処準備編)」 堺市立鳳小学校 4年生児童作品〔写真上〕 (作品についての説明用紙より引用)家の横に池があり、昔ホタルがいたと聞きました。この池にホタルがもどってきたらいろいろな人がうれしくなると思い、ホタルをはんしょくさせる研究をはじめました。 「電気を使わずにわたがしを作ろう!」 堺市立西百舌鳥小学校 4年生児童作品〔写真中〕 (作品についての説明用紙より引用)今年も屋台のわたがしが食べられそうにないので、自分たちで作ることにしました。古代人の火おこし器を利用して、電気を使わない手動式わたがし機を完成させました。できたわたがしはとてもおいしかったです。 「ISS ドッキングオペレーション」 堺市立東百舌鳥小学校 4年生児童作品〔写真下〕 (作品についての説明用紙より引用)宇宙船型フォークリフトを自分でそう作して、太陽電池モジュールやほきゅう船「こうのとり」のドッキングにチャレンジしました。これから旅行で行けるようになるかもしれないISSへの行き方や生活も調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|