![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/01 |
本日: 年度総数:63281 累積総数:790733 |
教科書展示会の開催
来年度発行予定の小・中学校と高等学校用の教科書を、6月2日(火)〜7月7日(火)(土〜月曜日を除く)、午前9時30分〜午後5時、ソフィア・堺 2階 T-スクエア (中区深井清水町1426番地)内教科書センターで展示します。無料。直接会場へお越しください。
また、中図書館(ソフィア・堺内)でも小・中学校用の教科書を、6月3日(水)〜7月7日(火)(月曜日を除く)、午前10時〜午後8時(土・日曜日は、午後6時まで)展示します。 問い合わせ=教育センターTEL270-8120 FAX270-8130 6月21日(日)、部分日食を安全に観察しましょう。
令和2年6月21日(日)の夕方、日本全国で部分日食が起こります。
アフリカからアジアにかけて、一部の地域では金環日食が起こりますが、日本では部分日食が起こります。 前回、日本で日食が起こったのは2019年12月26日でした。次に日本で日食が起こるのは2023年4月20日で、日本全国で部分日食が起こるのは2030年6月1日です。 日食は、月が太陽の前を横切るため、月によって太陽の一部(または全部)が隠されて起こります。 太陽の一部が隠されていたとしても、太陽は、たいへん強い光と熱を出しています。 たとえ短い時間であっても目を傷めたり、最悪の場合、失明したりする危険性があります。 日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で観察しましょう。 [リンク]国立天文台 堺・学校インターンシップにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止にむけた対応について
堺・学校インターンシップの募集と活動についてお知らせします。
○堺・学校インターンシップ (1)募集:従来どおり4月1日(水)から募集しています。 (2)活動開始:6月下旬から開始する予定です。 ※状況により延期する可能性があります。 (3)インターンシップ研修生は、活動前に「活動に関する留意点」を確認しましょう。また、活動日には「健康観察カード」に必要な事項を記入し、学校園に持参しましょう。 ※「活動に関する留意点」及び「健康観察カード」は配布文書の一覧からダウンロードしてください。 堺・教師ゆめ塾セミナーにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止にむけた対応について
堺・教師ゆめ塾セミナーの募集と活動についてお知らせします。
○堺・教師ゆめ塾セミナー (1)募集:従来どおり4月20日(月)から募集を行っています。 (2)活動開始:6月下旬から開始する予定です。 ※状況により延期する可能性があります。 (3)ゆめ塾セミナー生は、活動前に「活動に関する留意点」を確認しましょう。また、 活動日には「健康観察カード」に必要な事項を記入し、学校園に持参しましょう。 ※「活動に関する留意点」及び「健康観察カード」は配布文書の一覧からダウンロードしてください。 (4)セミナー:第2回の7月4日(土)は予定どおり行います。 堺・学校インターンシップにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止にむけた対応について
堺・学校インターンシップの募集と活動についてお知らせします。
○堺・学校インターンシップ (1)募集:従来どおり4月1日(水)から募集しています。 (2)活動開始:6月開始予定 ※状況により延期する可能性があります。 (3)セミナー:5月23日(土)実施分は延期します。 ※日程については、ホームページで改めてお知らせします。 堺・教師ゆめ塾セミナーにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止にむけた対応について
堺・教師ゆめ塾セミナーの募集と活動についてお知らせします。
○堺・教師ゆめ塾セミナー (1)募集:従来どおり4月20日(月)から募集を行います。 (2)活動開始:6月開始予定 (3)セミナー:第一回の6月6日(土)は予定どおり行います。 ※(2)、(3)については、状況により延期する可能性があります。 令和2年度堺市立小学校「理科観察アシスタント」募集について
令和2年4月20日(月)から、令和2年5月21日(木)まで、令和2年度の理科観察実験アシスタントを募集します。
堺市立小学校の3年生〜6年生で行う理科実験・観察における教員の補助や支援をはじめ、教員への理科についてのアドバイスなどを行います。 対象は、理科に関する知識や技術を有する、教員経験者や教員免許をもつ方。また、理系・教育系の大学生や大学院生、またその卒業生です。 申込は、募集案内はこちらから、登録用紙はこちらからダウンロードし、登録用紙に必要事項を記入のうえ、持参もしくは郵送により教育センターまで提出ください。なお、現時点では、当館は5月6日(水)まで閉館しておりますので、その期間は郵送にてご送付ください。
|
|