![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/04 |
本日: 年度総数:153188 累積総数:1385206 |
1年生 午後の授業
3月4日(木)1年生の午後の授業です。
体育は、体育館で剣道の授業です。男女合同で行っています。竹刀は切れるものではないですが、刀を想定しています。そこで新聞紙を竹刀で切っています。上手にすっと切れる生徒もいました。武道は昨今経験することが少なくなりました。いい経験をしているようです。剣道部顧問の先生も飛び入りで参加してくれました。 写真は、理科、男女体育です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
3月4日(木)の給食です。
とりすき、ちくわの天ぷら、五目汁、ふりかけです。 今日はとりすきの人気が高かったです。鳥もさることながら、味付けがとてもよかったと多くの生徒が言っていました。 ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3月4日(木)3年生の授業の様子です。
3年生は一般選抜に向けて過去のテスト問題を授業でも取り組んでいます。生徒はみんなそれぞれの目標に向かって精一杯取り組んでいます。この1週間が特に大事です。頑張ってください。 また、各教科最終の授業になってきています。卒業も間近です。 写真は数学、英語B、社会Bです。数学は少人数授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月 部活予定表
3月の部活予定表を掲載しました。
2月末時点での予定です。急な変更は各部活顧問より直接お知らせいたします。 給食 予約締切案内
4月分の給食の予約締切案内をアップしました。ご確認ください。
![]() ![]() 1年生 午後の授業
3月3日(水)1年生の午後の授業の様子です。
英語の授業では、買い物をする時の会話を考えています。何を買うのか、そのときどんな会話をするのかなど教科書を参考にしながらも生徒で考えて作っています。2人1組で話し合いながらの作業です。実際の会話ができるのも楽しみです。 写真は、数学、英語、国語Aです。英語は少人数授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
3月3日(水)の給食です。
筑前煮、さわらのみそ焼き、小松菜とコーンの炒め煮、かき揚げです。 筑前煮の人気が高かったです。暖かいおかずということもありますが、懐かしい味付けもおいしく感じたようです。 ![]() ![]() 2年生 授業の様子
3月3日(水)2年生の授業の様子です。
美術の授業は、篆刻を作成しています。制作はかなり進み印の部分が終わった生徒もいます。そうすると次は印の上の部分の装飾です。こちらもしっかり制作すると素晴らしい物に仕上がります。頑張ってください。 写真は、数学、理科、美術です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 一般選抜出願
3月3日(水)一般選抜の出願が始まりました。
長中では出願1日目に多くの生徒が出願しました。まず、学校ごとに集合をして、チェックを受けてから出発していきました。生徒たちはあまり緊張せず、リラックスした様子でした。 長中から遠い学校もありましたが、5時間目には全員が無事出願を終えて学校に帰ってきました。ご苦労様でした。 学力検査まで約1週間です。最後の最後まであきらめずに頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひな祭りの飾りを作成しました
先日の学活で作成したひな人形を,学級代表,学芸委員,文化委員が協力してひな壇に貼り付けていきました。一人一人の個性が表されたすてきなひな祭りの飾りが完成しました。みなさんの健やかな成長を願っています。
![]() ![]() 学校徴収金委員会 PTA役員会、実行委員会
3月2日(火)学校徴収金委員会、PTA役員会、実行委員会が行われました。
学校徴収金委員会では今年度の予算に対しての執行状況、問題点などが話し合われました。コロナ禍で多くのことが異例となってしまった部分も含めておおむね問題はありませんでした。来年度の予算も同様の方法で進めていきます。 PTA役員会、実行委員会は今回が今年度の最終となります。卒業式前の胸花つくりなどが話し合われました。最後に校長先生よりお礼が言葉がありました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生に送るメッセージ(1年生)
1年生が作った卒業生に送るメッセージが北館1階廊下に張り出されました。
なかなかうまくデザインされていて心を込めて作ったことがよくわかります。 3年生も廊下を通る際は、足を止めてそれぞれのメッセージに目を通していました。卒業まであと少しになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 一般選抜出願事前指導
3月2日(火)3年生は明日からの一般選抜出願に備えて、出願校ごとに集まって行き方や持ち物などの確認をしました。この場で初めて顔を合わす生徒もいます。
願書の最終チェックをして今日は終わりました。私学入試を経験している生徒が多いとはいえ、まだまだ緊張している様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 午後の授業
3月2日(火)2年生 午後の授業です。
国語Aは、図書館で読書をしています。図書館の好きな本を選んで静かに読んでいます。本当に物音のしない状態で熱心に読んでいました。素晴らしい状況でした。 写真は、数学、国語A、英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
3月2日(火)の給食です。
ビビンバ、あんかけオムレツ、中華スープです。 ビビンバはご飯と混ぜて食べるのが定番ですが、多くの生徒まそのまま食べていました。でも、おいしかったという生徒が多かったです。 ![]() ![]() |
|