堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

  • 4年 練習問題

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    4年生

    3組の算数です。垂直と平行,四角形などの学習をして,今日は練習問題に取り組んでいました。わからないところは,友だちや先生に聞いてしっかり解決していましたよ。

  • 4年 テーマは「秋」です

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    4年生

    2組の図工です。作品のテーマは「秋」のようです・・・が・・・不思議なことにハロウィンに関する作品が多いですね。今のこどもたちにとっては,「秋」といえば「ハロウィン」なんでしょうか?秋の味覚や植物,月や星などにはあまり興味がないのかな?

  • 4年 リーフレットをつくる

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    4年生

    1組の国語「未来につなぐ工芸品」の学習です。自分が調べた工芸品についてリーフレットにまとめる活動をしていました。タブレットを使ったり,本を使ったり,自分が使いやすいツールを選択することができていました。

  • 3年 産地調べ

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    3年生

    1組の社会です。産地調べをした結果について発表していました。さて,どんな気づきがあったかな?

  • 朝から元気な声が響いています

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校紹介

     今日は朝から正門にこどもたちの元気な声が響いています。児童会のみなさんが募金運動を,3年2組のみなさんがあいさつ運動をしてくれました。朝から明るい笑顔と元気な声に出会うと1日の活力が湧いてきますね。どうもありがとう!

  • 5年 校長室にインタビューにきてくれました

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生

     3組のこどもたちが校長室にインタビューにきてくれました。国語の学習で,学校生活をよりよくするための提案について話し合っているそうです。今は言えませんが,このグループの提案もなかなか面白い提案です。こどもの発想には,本当に驚かされることばかりですね。

  • 4年 美しい歌声が響きます

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    4年生

    2組の音楽です。「世界を旅する音楽室」をみんなで歌っています。澄んだ,美しい歌声が音楽室に響いています。ホームページでは歌声を届けられないのが残念です。

  • 美しい!!!

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校紹介

    4階のトイレのようすです。スリッパがきちんと整えられていますね。美しい!!!

  • 6年 およその面積

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    6年生

    6年生の算数です。どのクラスもおよその面積の求め方について考えていました。

  • 5年 そうじの仕方

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生

    授業中に,1組のこどもたちが1階のろう下や手洗い,階段などをそうじしてくれています。家庭科の学習でそうじの仕方について学習しているそうです。おかげで,職員室の前はピカピカです!