堺市ロゴ
登校前の健康観察をお願いします。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま、16時30分です。
集合時間ギリギリまで、楽しんでいます。

1年 国語

画像1 画像1
国語「ものの名まえ」を学習したあと、「おみせやさんごっこ」を通して、話すこと・聞くことの学習をしています。ロールプレイを取り入れ表現力を豊かにするなど、言語活動を活発に行えます。子どもたちは、その役割になりきって楽しく学んでいました。

1年 図工

画像1 画像1
「のってみたいな いきたいな」をテーマに描いています。自分ののってみたいものにのって、いきたいところを描いています。子どもたちは自然と笑顔で楽しそうに描いていました。

2年 音楽

画像1 画像1
「小ぎつね」の歌詞の場面を思い浮かべながら、歌っていました。みんな笑顔で楽しそうに歌っていました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイムです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペイン村で自由行動がスタートしました。
まっさきにレストランに入るグループもいます。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
伝言板を作成しています。糸ノコを使って木材を切っています。すごく集中して切っています。上手に切れていました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
スペイン村に到着しました。
チケットやミールクーポンを持って、グループで楽しみます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
天理で休憩しています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行へ、出発の朝です。
出発式も無事終わりました。

3年 なわとび朝礼

画像1 画像1
子どもたちも、先生も軽やかに跳んでいました。よくがんばっています。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
「情報モラル」について学習しています。
インターネット上に投稿するときに,気を付けることについて考えました。

3年生 音楽

画像1 画像1
「パフ」の合奏に向けて,練習しています。
仲間と協力しながら,意欲的に取り組んでいました。

12月 保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の保健委員会では,1月に各クラスで行うせいけつ調べの紙芝居の練習と,前回自分たちで作ったかるたをしました。

1年食育 読み聞かせ「いただきます」 もったいないばあさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝に時間に,1年生全クラスで食育の読み聞かせを行いました。
本を読んだ後,栄養教諭から「いただきます」のあいさつに込められた,感謝の気持ちについて話をしました。

私たちは死なずに元気に生きていくために,毎日多くの命をいただいています。命をつなぐために命をいただくという,食の営みについて話をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

下校ダイヤ

学校いじめ防止基本方針

非常変災時の登下校について

各種相談窓口

保健だより

給食だより「いただきます」

令和4年度 入学式

堺市立金岡南小学校
〒591-8022
堺市北区金岡町1182番地の1
TEL:072-258-3104
FAX:072-258-3105