![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 年度総数:64910 累積総数:881981 |
五箇荘中学校区合同夏季研修会
五箇荘中学校区の教員が集まって,合同研修会を行いました。西陶器小学校の彦阪聖子先生,八田荘中学校の川村佳布先生に来ていただいて,「子どもの心を育むために」と題し,特別の教科道徳についてのご講演していただきました。
後半は,五箇荘中学校区で育てたい子ども像について,他校の教員と交流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応訓練
生徒指導課の安全指導員の先生に来ていただいて,不審者対応訓練を行いました。距離の取り方,有効な道具の使い方などを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応訓練講習会
体育館にて教職員による不審者対応訓練講習会を実施しました。教育委員会生徒指導課から講師の先生を招いていろいろな状況を想定してさすまたや警杖の使い方を教えていただきました。
2学期には児童もいっしょに、不審者が侵入してきたことを想定した訓練があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳
今日は,1年生から3年生までの希望者で夏季水泳を実施しました。
各学年とも水に慣れることや水に浮くこと,けのびなどの練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳
本日は、天候が心配されましたが、幸い雨に降られることもなく4年生から6年生までの夏季水泳が行われました。
それぞれの学年で、けのびやバタ足、クロール、平泳ぎの練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子のつどい4
親子のつどいが終了しました。たくさんの子どもたちが,笑顔でゲームに参加していました。楽しい夏休みのスタートとなりました。
昨日の午後や本日も朝早くから,PTA役員さん,地域の役員さん,親子の集い委員さんなどが準備をしてくださいました。それぞれのゲームの受付や見守りなど,蒸し暑さの中,大変だったと思います。 こうして,盛大に開催できましたのもみなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子のつどい3
普段はなかなかできない,楽しいゲームや遊びがいっぱいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子のつどい2
たくさんの子どもたちでにぎわっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子のつどい1
親子のつどい,開催中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会
1学期のしめくくりとして,学年集会がありました。2学期以降,6年生のみんながもっと自分たちの力を発揮し,いきいきと過ごせるように,原田先生からお話がありました。それから,1学期の6年生の活躍をまとめた映像を見て,みんなで笑顔になりました。そのあと,みんなでゲームを楽しみました。
最高学年として,1学期は「さすがだなぁ」と感じさせられる場面がたくさんあった6年生。2学期も,より「躍動」できることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子のつどいについて
明日土曜日には,親子のつどいを9:00〜11:00に開催いたします。予報では曇りになっていますが、曇りですと、熱中症対策が油断しがちになりますが、気温、湿度が高いと熱中症の危険が増すと言われています。
PTA本部,学校も下記の対策を用意しておりますが,ご家庭でしっかりと暑さ対策をして登校することをお願いいたします。 <親子の集い「熱中症対策」> 1.チケット販売分、塩タブレット配布準備してます。 2.参加者にはチケット分、本部テントで500mlドリンク配布 3.本部には経口補水液、保冷剤、塩タブレット等常備してあります。 4.本部テント近くで、必要に応じて散水機による散水 お子さんだけで遊びに来られる場合は特に保護者の声掛け,対策が必要となりますので,保冷剤をタオルで首に巻く,ポケットに保冷剤を入れる等の対策して登校させるようお願いいたします。 なお、雨天決行ですが、朝6時の時点で何か一つでも警報が出ている場合は中止となります。その場合は一斉メールと共に、学校ホームページに掲載します。 ![]() ![]() 1年生 学活
初めての「あゆみ」を先生からもらいました。1学期にできたことや頑張っていたところ,2学期にもっと頑張ればいいところを先生に教えてもらいました。
学校生活が始まって,4か月。できるようになったことがたくさんありましたね。夏休みにもいろいろなことにチャレンジし,たくましく成長して,2学期に元気な顔を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学活
1学期最後の日だったので,みんなで楽しくゲームをしたり,先生に本を読んでもらったりしました。また2学期に向けて,自分たちの生活をより過ごしやすくするために,学級の係について話し合いました。
2学期も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
終業式がありました。校歌を3番まで,元気にしっかり歌いました。校長先生からは,「今日は,『あゆみ』を見ながら,1学期,できたことやできるようになったことをおうちの人とお話ししてみましょう」というお話がありました。
立川先生からは,夏休みの過ごし方について,かわいいイラストとともに,早く寝ること,体を動かして,健康に過ごすこと,不審な人に注意して過ごすことの3つの約束がありました。 8月26日(月)の始業式には,みんな元気な顔で集合できることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除・お掃除強化デー 低学年
ロッカーをどけたり,いつもはほうきだけのところを雑巾でふいたり,丁寧にお掃除をがんばりました。手が届かないところは,おうちの方にお手伝いいただいて,きれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|