![]() |
![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 年度総数:2590 累積総数:893943 |
6年生 道徳
礼儀正しいふるまいについて考えました。同じ言動でも,時と場合を考えたふるまいがかっこいいという意見がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
「対称な図形」の学習で,アルファベットの形のつり合いに着目し,仲間分けをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科
教科書や資料集を使って,日本国憲法について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
地球儀の使い方を学習しました。緯度や経度を確認したり,いろいろな大陸を探したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日の給食<こんだて> ・ごはん ・牛乳 ・かやくうどん ・ちくわの磯部揚げ ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
「数のしくみを調べよう」の学習をしました。整数や小数を,10,1,0.1,0.01などを使って表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
「白い帽子」の学習で,物語の内容から,場面分けを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
「かけ算のきまりを見つけよう」の学習で,かける数やかけられる数が「0」のときの答えについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
「よく聞いて,じこしょうかい」の学習の見通しを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
「たんぽぽ」の詩をみんなで読みました。いい姿勢で読むことを意識しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
表に〇を書いて,種類や数をわかりやすく整理する学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
ひらがなの「し」「つ」の勉強をしました。また昨日書いた「はじめてかいたなまえ」の続きで,自分の顔を描いたり,色を塗ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
委員会活動を決めました。算数では,線対称の図形の学習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
外国語の学習では,先生に自己紹介したり,ローマ字を復習したりしました。社会科では宇宙から見た地球の写真を見て,気づいたことや思ったことを話し合いました。算数では4年生で習った内容を復習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
音楽の先生に校歌を教えていただいて,3番まで歌いました。また,鉛筆の正しい持ち方を教えてもらって,いろいろな線をなぞりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|