堺市立鳳南小学校
-
1年生 生活科「かぞくニコニコ大さくせん」
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年
お家でできるお手伝いの一つとして,上ぐつ洗いをしました。
「手がつかれるよ~」「ちょっとずつ汚れが取れていくのが嬉しい」といった
声が上がるなか,キレイになった上ぐつに満足げな様子でした。
家族の一員として自分に何ができるかを,引き続き考えてほしいと思います。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
給食
だいこんがおいしい季節になりました。今日は「船場汁」に入っていました。
-
11月7日 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
給食
献立は「ご飯,牛乳、船場汁,厚揚げ田楽,海そうきんぴら」でした。船場汁はさばの骨やアラを無駄なくつかった大阪商人の知恵のつまった汁物です。土しょうがと青ねぎをいれることで臭みのない汁物になります。
-
ドキドキの町探検①
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/06
2年
この日のために,店のグループごとに集まって役割分担や質問を考えてきました。
朝には外に集まって出発式をしました。
最後には,「えいえいおー!!」と言ってやる気十分のみんなでした。
-
2年生体育「パイナップルジャンプ」
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/06
2年
パ・イ・ナ・ツ・プ・ルのリズムに合わせていろいろなものを跳び越えました。より高く跳ぶためにはどんな跳び方がいいか,どうすればより高く跳べるか考え,楽しんで取り組みました。
-
土曜参観がんばったよ②
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/06
2年
道徳の授業の後半では,自分のいいところはどこか,友達やおうちの人に書いてもらい,自分自身もクラスの友達のいいところを考えました。
授業の最後,見つけてもらったいいところを見て,「自分はこんないいところもあったんだ」と素敵な笑顔が見えました。
-
土曜参観がんばったよ①
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/06
2年
11月1日は土曜参観でした。二年生では道徳「どうしてうまくいかないのかな」をしました。
お話を読んだ後に,「自分のいいところはなんだろう」とそれぞれで考えました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
給食
キャベツと堺市産の小松菜は「小松菜のお好み焼き」に入っていました。やわらかくて食べやすいお好み焼きができました。
-
11月6日 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
給食
+1
献立は「ご飯,牛乳、豚汁,小松菜のお好み焼き,ミニフィッシュ」でした。11月8日は「いい歯の日」です。歯を丈夫にするカルシウムを多く含む「小松菜のお好み焼き」と「ミニフィッシュ」を食べました。
-
連合音楽会 最終練習
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
5年
いよいよ,明日が連合音楽会本番です。今日は当日と同じように舞台への上がり方から退場の仕方まで通して行いました。
心なしか,歌声には緊張の色が見え,参観日の歌声とまではいかなかったように感じます。
きっと,明日の本番は今までの中でも最高の歌声をホールいっぱいに響かせてることと信じています。
明日登校は8:00となっています。暖かい声掛けで送り出していただけたらと思います。
(なお,お弁当も必要ですのでご準備をよろしくお願いします。)