堺市立鳳南小学校

  • 4年 はじめての理科室での実験

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    4年

    4年生は初めて理科室で実験をしました。フラスコにとじこめた空気をあたためたり,冷やしたりすると空気の体積はどうなるのか?という問題を解決するために班で協力して実験をしました。

    初めて使う器具にとまどいながらも,目の前の事象に興味津々で前のめりな子どもたちでした。

    準備も後片付けも協力して実験を終えることができました。

  • 2年生 食育

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    2年

    食育の授業でサツマイモについて勉強しました!みんなサツマイモマスターになれましたね!

  • 2年生 算数 かけ算

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    2年

    6のだんの勉強をしました!6のだんの特徴をみんなでたくさん見つけました!一人で熱心に取り組んだり,友だちと6のだんを覚えたり,一生懸命勉強することができました。

  • 2年生 読み聞かせ

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    2年

    6年生が読み聞かせに来てくれました!ありがとうございました!

  • 給食の食材

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    給食

    白ねぎは「鶏南蛮うどん」に入っていました。白ねぎの匂いはどんな匂いがしますか?

  • 11月14日 今日の給食

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    給食

    献立は「ご飯,牛乳、鶏南蛮うどん,いわしのみりん干し,もやしのごま風味」でした。鶏南蛮うどんは,鶏肉とねぎがはいったうどんのことです。昆布と削り節でとったお出汁でうま味たっぷりのうどんをつくりました。

  • 2年生と4年生 「なかよし交流会」

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    4年

    2年生と4年生でなかよし交流会を行いました!

    2年生に楽しんでもらえるよう4年生が遊びを企画しました。

    笑顔いっぱいの素敵な交流会になりました。

  • 6年5組 調理実習

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    6年

    調理実習でポトフを作りました。自分たちで作り方を考え,おいしいポトフを作ることができました。

  • 1年生読み聞かせ

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    校長室から



    昨日は,読み聞かせ会の皆様に1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

    読み聞かせ会の皆様は,子どもたちが落ち着いてお話を楽しめるように絵本を読んで下さいます。

    子どもたちは,読み聞かせをしてくださる方のお話にうなづきながら,絵本に夢中になって聞き入っていました。
    たのしい時間をありがとうございました。


    1組「おせんべいのまらそんたいかい」

    2組「もぐらのモック」

    3組「パンどろぼう」

    4組「おんぶねこ」




  • 1年生 図工ぱくぱっくん

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    1年

    図工の授業では,「いっしょにあそぼうぱくぱっくん」を作っています。

    一人ひとりが仕掛けを工夫しています。作品の完成が楽しみです。