堺市立鳳南小学校
-
くじらぐも
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年
図工の時間に「くじらぐもに乗った自分」を描きました。国語で学習している『くじらぐも』の物語を表現しました。くじらぐもに乗っている自分を想像しながら描くことができました。 -
10月10日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
給食
今日の給食は「ご飯,牛乳、豚汁,揚げじゃがのそぼろかけ」でした。揚げじゃがのそぼろかけは素揚げにしたじゃがいもに,水溶き片栗粉でとろみをつけたあんがかかっています。「これ好き♪」とよく食べていました。
-
教育委員会からのお知らせです。
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校全体
-
2年生読み聞かせ
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
校長室から
今日は、2年生教室において、読み聞かせ会の皆様に読み聞かせをご展開いただきました。皆様の豊かな表現力と温かいお声に、子どもたちはぬくもりを感じながら、お話を聞いていました。集中して聞く場面あり、笑みを浮かべる場面あり、驚きの場面あり…絵とことばの力によって、子どもたちの心は安定し、理解力も高まっていくものと思います。1組「バムとケロのにちようび」
2組「めっきらもっきらどおんどん」
3組「パパお月さまとって!」「しゃっくりがいこつ」
4組「もぐらバス」
5組「おおかみと七ひきの子やぎ」
+2
-
10/9 PTAトイレ清掃
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
PTA活動
PTA保健委員会の方々によるトイレ清掃がありました。
普段の掃除では行き届かないところまで,しっかりときれいにしていただきました。
ありがとうございました。
-
3年 外国語の学習
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
3年
週に一度外国語の授業を行っています。
この日は,「Do you like~?」を使ってクラスの友だちの好きなものを聞くことができていました。
楽しく活動に取り組んでいる姿がたくさん見られました!
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
給食
じゃがいもは「プアアのポリネシアンソース」に入っていました。作り方は、10月食育だよりで紹介しています。「おいしい♪」と好評でしたので、ご家庭でもサモア料理をお試しください♪
-
10月9日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
給食
献立は「ご飯、牛乳、カレモア、プアアのポリネシアンソース」でした。大阪・関西万博に因んで世界の料理を紹介しています。今日の給食はニュージーランドの北にある島国「サモア」の料理でした。「カレモア」は、しょうが・しょうゆなどが効いた中華風味の鶏肉カレーです。「プアアのポリネシアンソース」は豚肉・たまねぎ・じゃがいも・パイナップルを一緒に煮込んでつくりました。
-
ボランティア教室
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
3年
+3
6つのボランティア活動を行っている施設の方々が来校され、それぞれの活動内容について丁寧に説明してくださいました。
子どもたちは、地域の方々がどのような思いで活動されているのかを真剣に聞き、理解を深めていました。
話を聞く中で、地域の人々とのつながりや支え合いの大切さを感じ、11月に予定されている世代間交流会への意欲にもつながったようです。
-
4年生 いのちの授業②
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
4年
みんなの大切な命がどうやって誕生したか,話を聞きました。
4時間目には赤ちゃんのお人形を抱っこする体験をしました。
「想像より重たい」「首がぐらぐらする」「難しい!」など声が上がりました。
助産師さんの「生きているだけで全員百点満点!」という言葉を忘れず,これからも自分自身や友達を大切に過ごしていきたいですね!
+2