堺市立鳳南小学校
- 
                
                    
6年生「献立の立て方」
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
給食
グループワークの様子です。栄養バランスの他に大切にすることはないか,工夫して献立を考えました。
 - 
                
                    
今週の体育
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
1年
+1
今週の体育は、
体育館では、ハードル走につながる運動でいろんな障害物をとびこえる練習をしています。
運動場では、鉄棒とボールを使う運動をしています。
毎授業、楽しそうに頑張って取り組んでいます。
 - 
                
                    
給食の食材
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
給食
堺市産の小松菜は「みそ汁」に入れて食べました。
 - 
                
                    
10月31日 今日の給食
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
給食
献立は「ご飯,みそ汁,さんまのかば焼き風,ひじきの甘煮」でした。さんまがおいしい季節ですね。給食では,油で揚げたさんまに甘ダレをかけてかば焼き風にして食べました。ご飯が進む魚のおかずです。
 - 
                
                    
4年生 CAPプログラム
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
4年
お話を聞いたりロールプレイなどを通して,あらゆる暴力から自分を守るための行動や考え方を学びました。
「相手の権利を取らないで,自分の”安心・自信・自由”の権利を守る。」ということが,子どもたちの心に残ったようです。
 - 
                
                    
3年生「すがたをかえる大豆」
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
給食
+2
給食場の隣の畑で育てていた大豆のさやをむいて中身を確かめました。さやの中から大豆を見つけて大喜びです。子どもたちは,枝豆が茶色くなって大豆になった様子をよく観察していました。班活動では「大豆はどのようにして姿をかえるのだろう」9個の大豆製品を観察して予想をたてました。
 - 
                
                    
2年生 道徳「おでこのあせ」
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
2年
道徳でお手伝いをすることのよさについてみんなで考えました。お手伝いをすると,「気持ちがいい!」「すっきりする!」「みんなが喜ぶ!」などいろいろなことに気づくことができました。
 - 
                
                    
給食の食材
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
給食
緑豆春雨は「春雨スープ」に入っていました。ちんげん菜を入れて彩りよく仕上げました。
 - 
                
                    
10月30日 今日の給食
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
給食
献立は「ご飯,牛乳、春雨スープ,スタミナ丼,ヨーグルト」でした。スープのうま味をたっぷり吸った春雨スープは人気です。しょうがのさわやかな風味が味をよくしました。
 - 
                
                    
2年 体育 鉄棒遊びをしたよ
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
2年
体育の鉄棒遊びでは,こうもりやつばめなどの動物になりきっていろんな技にチャレンジしました。
少しずつ寒くなってきた日々ですが,子どもたちは元気いっぱい難しい技も頑張って練習することができました。