堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

  • 11/12(水) ワールドハッキョ②(金岡南小学校にて)

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    お知らせ

  • 11/12(水) ワールドハッキョ①(金岡南小学校にて)

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    お知らせ

    本日午後に,希望した児童たちと一緒にワールドハッキョへ行ってきました!

    みんなが知らない文化や遊びとたくさん出会えて,楽しく過ごすことができました(^^)

    あっという間に時間が過ぎ,まだ体験したかったブースがあったので,

    また来年も行きましょうね(^^)

  • 11/12(水) 5年生 家庭科 調理実習「ごはん・みそ汁・昆布と煮干しの甘辛炒め」

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    5年生

    今日は5年3組が「ごはん・みそ汁・昆布と煮干しの甘辛炒め」の調理実習に取り組みました。

    グループで協力、分担しながら、材料を切ったり、火加減を調整したり、調理を順調に進め、おいしいごはんとみそ汁、そして昆布と煮干しの甘辛炒めが仕上がりました。

    今日の学びを活かし、ぜひお家でも調理の機会をもってみてくださいね。

  • 11/12(水) 2年生 体育 走・跳の運動遊び

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    2年生

    2年2組の体育の様子です。

    体育館で走ったり、跳ねたりする運動に取り組んでいました。

    生活科で用いた牛乳パックにスズランテープをつけて、跳躍運動ができる用具が作られていました。

    そのテープを両足で跳んだり、片足で跳んだり、高さをあげたり…段々とレベルアップしていました。

  • 11/12(水) 5年生 算数 平均

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    5年生

    5年1組の算数では、平均から全体量を求める問題に取り組んでいました。

  • 11/12(水) 6年生 理科 火山灰について

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    6年生

    6年1組の理科では、火山灰の観察をしていました。

    顕微鏡を用いて小さな粒をじっくり観察し、記録していました。

  • 11/12(水) 4年生 体育 持久走

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4年生

    4年1組の体育の様子です。

    1週めは先生がペースメーカーになり、2週めからは自分のペースで運動場をランニングしていました。

    ゴーゴーランニングに向けて、とてもいいペースで走ることができていました。

    走っているときにはペアの子に励ましの声をかけあい、走り終わった後にはすがすがしい表情が見られ、とても素敵な4年1組でした。

  • 11/12(水) 休み時間の様子

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校行事・紹介

    休み時間の様子です。

    ゴーゴーランニングに向けて運動場を周回している子もいました。

  • 11/12(水) 1年生 タブレットで学習

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    1年生

    1年2組では、タブレットを用いてこれまでの復習に取り組んでいました。

    タブレット操作がとてもじょうずになりました。

  • 11/12(水) 2年生 国語「そうだんにのってください」

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    2年生

    2年1組の国語の様子です。

    「そうだんにのってください」の学習で、話題にすることを意見交流していました。