堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
11/19(水) 2年生 体育 走・跳の運動遊び
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
2年生
2年2組の体育館での体育の様子です。
片足じゃんけんなど、走ったり跳ねたりする運動に取り組んでいました。
-
11/19(水) 3年生 理科「電気で明かりをつけよう」
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
3年生
3年2組の理科の様子です。
次の実験に備えて、導線やスイッチの準備に取り組んでいました。
-
11/19(水) 5年生 家庭科 調理実習の振り返り
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
5年生
5年3組の家庭科では、先週実施した調理実習の振り返りを行っていました。
調理実習以来、お家でお皿洗いや調理を続けている子もいるようでうれしく思います。
-
11/19(水) 2年生 算数 かけ算の学習
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
2年生
2年1組の算数では、かけ算の計算問題や文章題に取り組んでいました。
-
11/19(水) 1年生 体育 ゴーゴーランニングに向けて
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
1年生
1年1組の体育では、ゴーゴーランニングに向けて運動場を周回していました。
-
11/19(水) 4年生 体育 ランニング
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
4年生
4年1組の体育の様子です。
一定のペースで走るためのランニング練習をしていました。
-
11/18(火) 4年生 音楽 筝体験
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
4年生
筝教室わーおんクラブの皆様が、4年生に向けて箏の演奏体験をしてくださいました。
丁寧に教えていただき、体験の最後には、子どもたちは筝で「さくら」の曲を奏でることができていました。
筝の澄んだ音色がとても美しかったですね。
わーおんクラブの皆様、ありがとうございました。
+5
-
11/18(火) 4年2組 道徳科「泣いた赤おに」
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
4年生
4年2組の道徳科の様子です。
「泣いた赤おに」を教材に、友だちと互いに理解し合い、信頼し合い、助け合うことの大切さについて理解することを目標に学習を進めました。
今日の気づきは、ぜひ、普段の友だちとの関わりに活かしていってほしいと思います。
+5
-
11/18(火) 5年生 土曜参観に向けて
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
5年生
11月22日の土曜参観では、5年生が学年音楽の様子を参観いただきます。
今日は体育館に楽器を移動させて、合奏の練習をしていました。
-
11/18(火) 3年生 書写「とんぼ」
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
3年生
3年2組の書写の様子です。
毛筆で「とんぼ」の文字を書いていました。