最新更新日:2025/01/24 | |
本日:91
昨日:187 年度総数:75689 累積総数:1507164 |
体育大会準備3
写真 上から 「イス並べ完成」「ラストのライン引き」です。
体育大会 準備 2
写真上から「椅子運び」「椅子運びの行列」です。
体育大会準備 1
本日(14日)午後、明日からの体育大会に向けて準備を行いました。
部活動生徒や生徒会の生徒たちが、テント・イス・ライン・放送など各分担に分かれて、てきぱきと動く姿が印象的でした。 明日(15日)の午後が1年生。16日が2年生 17日が3年生の予定です。天候などにより日程や時間が急に変更になる場合があります。雨が降るかもしれない時は、その日の午後の勉強の準備を忘れないでください。 残念ながら今年は、保護者の方に観覧いただくことはできませんが、精いっぱいの競技をして、たくさんの思い出をつくってください。 写真は、上から「最初の集合」「グランドの石拾い」「テント運び」の様子です。 二年生学年練習3
本番前の、最後の学年練習です。今年度は、予行練習が無いので、この練習で最終確認をして、後は本番です。
1年生 体育大会 予行練習 その5
9月9日(水)
1年生 体育大会 予行練習 その5 1年生 体育大会 予行練習 その4
9月9日(水)
1年生 体育大会 予行練習 その4 1年生 体育大会 予行練習 その3
9月9日(水)
1年生 体育大会 予行練習 その3 1年生 体育大会 予行練習 その2
9月9日(水)
1年生 体育大会 予行練習 その2 1年生 体育大会 予行練習
9月9日(水)5・6限
1年生は来週の体育大会に向けて予行練習を行いました。 予行当日は残念ながら雨がふってしまい、体育館で行いました。 みんな一生懸命に頑張っていました。 また係の生徒もよく動いていました。 来週が楽しみです。 登校の様子
生徒会による「元気にあいさつ啓発運動」の日です。
3年生 9月第2週 注意喚起
3年生学校生活の様子のご報告、続きです。
学年全体に、その度に連絡をしていますが、注意されたそのときはきちんとできるのですが…時間がたったり、誰も見ていないと、どうしてもこういうことが起こります。 本当に小さいことですよね。でも、このくらいのことをちょっと気にできる人たちって、世の中に必要だと思うんですよね。 3年生 9月第2週の様子
頻繁に3年生の授業や学校生活の様子をお届けしていましたが、2学期に入り更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
2学期はもともと最も長い学期ですが、今年度は特に始業式が早まり、終業式が遅れるため、例年以上に長期間の学校生活となります。 疲れをためないように、勉強面で毎日少しずつ遅れを取り戻していくことが大切ですね。みんなでがんばりましょう。 2年生学年練習2 その2
走順間違いや,フライングらしきところもありましたが,学年練習でのタイムは,
1組7’25 2組7’33 3組7’28 4組7’24 5組7’15 6組7’36 7組7’23 8組7’16 です。本番,楽しみですね。 体育大会練習
8日2年生学年練習で全員リレーをしていました。
登校の様子
生徒会による「元気にあいさつ啓発運動」の日です。
|
|