堺市ロゴ
教育目標 学び合い 助け合い ともに育つ

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

10月9日(水) 6年生

6年生の様子です。
総合的な学習の時間でSDGsの観点から自分たちにできることを考えて、他の学年に協力のお願いするためのプレゼンを考えてつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(水) 4年生

4年生の様子です。
特活と総合的な学習の時間の授業です。
特活では学級がよりよくなるようにどんなことができるかグループで話し合いをしています。総合的な学習の時間では、防災のことで堺市防災センターについて調べたり、防災グッズについて考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水) 今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 ビーフンスープ
 ガイヤーン
 牛乳 です。

 2025年には大阪・関西万博が開催され、世界中からたくさんの人が集まります。今日は万博参加国のひとつである「タイ」の料理を紹介します。
ガイヤーンは「ガイ」は鶏肉、「ヤーン」は焼くという意味なので、日本語に訳すと「やきとり」になります。日本の「やきとり」とは味付けが異なり、コリアンダーなどを使って、エスニックな味付けになっています。
 タイではお米がたくさん作られており、主食として食べられています。タイのお米は、インディカ米と呼ばれ、日本のジャポニカ米と比べると、形が細長く、粘りが少ないのが特徴です。また、米の粉から作られるビーフンもよく食べられています。

10月8日(火) 3年生

3年生の学習の様子です。
算数の授業で、かけ算の筆算に取り組んでいます。ここで学習した筆算のしかたを使って、さらに難しい問題に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は
 コッペパン
 マカロニスープ
 チリコンカン
 スティックチーズ
 牛乳 です。

 チリコンカンは、ひき肉・たまねぎ・豆をトマト味で煮こんだアメリカの家庭料理です。チリパウダーが入っているので、ピリッとスパイシーな味つけが特徴です。
 今日のチリコンカンは豚肉を使って、給食風にアレンジしています。トマトケチャップが入っているので、甘みがあって食べやすいですよ。

10月7日(月)5年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?1時間目に連合音楽会に向けて、学年集会をしました。
「連合音楽会に向けて、みんなで達成できる目標を考えよう」をめあてにイメージマップを使って、あと1ヶ月の練習でどんなことを頑張るといいのかみんなで目標を考えました。

「姿勢、礼儀、態度を頑張りたい。」
「4年生にいいバトンを渡すために責任を持った行動をする。」
「プレッシャーに勝つために声を大きく出せるように練習する。」
「本番でも大きな声で歌うために、練習の時から自信を持って歌えるようにする。」
など、発表した人の意見がありました。
連音までちょうど残り1ヶ月!今よりもさらに成長できる!!みんなで頑張りましょう!!!

10月7日(月) 今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 カレーうどん
 豆腐サラダ
 牛乳 です。

 大豆には、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の調子を整えてくれる栄養素がたくさん含まれているため、昔から大切にされてきました。大豆の「大」の字には、「大きい」「大切」という意味がこめられています。
 「大豆」は豆腐やみそ、しょうゆ、納豆、うすあげなど、いろいろなものにすがたを変えています。今日は、小おかずのサラダに豆腐が入っています。

10月4日(金) 今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 鶏肉のすまし汁
 小松菜の炒め煮
 さばのごまみそ焼き
 牛乳 です。

 今日の小松菜の炒め煮に使われている「小松菜」は、みなさんが住んでいる堺市でとれたものです。その土地で作られたものを、その土地で食べることを「地産地消」といいます。給食では小松菜のほかに、たまねぎ・大根・キャベツ・にんじんなども堺市でとれたものを多く使っています。

10月4日(金)4ー2_音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶色の小瓶の練習をしています。今は同じパートごとで集まって練習をしています。次回はもう少しパート別練習をしてから、グループ合奏をすることをみんなで決めました。「今日の演奏なんかたのしかった!」と嬉しいつぶやきもありました(*^^*)

10月4日(金) 2年生

2年生の様子です。
1組は生活の授業で2組と行ったおもちゃ交流会について、次に生かすための振り返りをしています。
2組は算数の授業です。プリントで三角形と四角形の学習をしています。
3組は国語の授業です。主語と述語について学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 1年生

1年生の様子です。
1組は漢字の学習をしています。少しずつ書くことができる漢字が増えてきました。今日は「先」と「生」の字です。
2組は国語の授業で、「うみのかくれんぼ」という読み物を使って学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(木) 今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は
 ミニパン・揚げパン
 うずら卵の中華スープ
 肉団子の甘酢煮
 牛乳 です。

 揚げパンは、ミニパンの一つを給食場で揚げて作っています。油の中でプカプカ浮いているミニパンを写真のように網じゃくしで上手にひっくり返しながら揚げています。

10月2日(水) 今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 赤だし
 豚丼
 おさつバター
 牛乳 です。

 さつまいもは江戸時代に鹿児島県(薩摩)に伝えられたので、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもには、風邪をひきにくくしてくれるビタミンCや、お腹のそうじをしてくれる食物せんいが多く含まれています。今日は、さつまいもをバター・さとうと一緒にオーブンで焼いた『おさつバター』です。

10月1日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 コッペパン
 春雨スープ
 鶏のからあげ
  野菜あんかけ
 牛乳 です。

 わたしたちの食事は、さまざまな生き物の「命」をいただいています。「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつは、感謝の気持ちを表すことができます。心をこめてあいさつをし、残さず食べるようにしましょう。

10月3日(水) 6年生

6年生は、算数と図工の授業をしています。
算数の授業では、円の面積を学習しています。4分の1や2分の1の円について面積を求めています。
図工の授業では、点描で植物や動物の絵をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
堺市立美原北小学校
〒587-0001
堺市美原区大保19
TEL:072-361-0002
FAX:072-361-6701