堺市ロゴ
朝夕は冷え込みますが、昼は季節外れに暖かい日が続いています。「インフルエンザ」の流行が心配される状況です。感染防止のため手洗い・うがいなどの予防や生活リズムを整えて体調管理をしてください。日没の時刻が日々遅くなってきていることが実感できる状況です。放課後の時間の使い方を考えてください。公園等で遊ぶときは、周りに迷惑をかけないように気を付けてください。暗くなったら帰宅するようにしてください。「どだい」どこへ,だれと行くのか,いつ帰るのかを必ず家の人に話してから遊ぶようにしましょう。校区外や危険な場所では遊ばないようにしましょう。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

1年  体育

連続跳びだけでなくいろいろな跳び方に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  書写

姿勢や机の向きも気にして、「三」「川」「十」などの字を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  算数

「76をどうあらわすか?」を学習しています。10ずつまとめた数、残りの数に分けて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  算数

「大きなかずをかぞえる」の問題をしています。●を10ずつ囲んで数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

10以上の数を10ごとにまとまりにして考えるとわかりやすいことをプリントを使って確認しました。
画像1 画像1

1年  算数

おはじきを使って10こずつのグループを作ったりして、数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

きらきら星を鍵盤ハーモニカで合奏しました。
画像1 画像1

1年  国語

「おかゆのおなべ」のお話を聴いて、お話の内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  図工

おりがみを使って「こま」をグループで協力し合って作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  体育

体育館で縄跳びをしていました。それぞれが少しでも多く跳べるように練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  国語

「赤」の字を学習していました。しっかり丁寧に書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  学活

3学期の給食当番を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  学活

冬休みの目標や計画をたてました。最後に通知表をもらいました。しっかりお話を聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  国語

復習プリントのやり直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  学活

校区の「キャンドルナイト in 若松台」で使う自分のキャンドルを作りました。とても楽しそうでした。ちなみにキャンドルナイトは明日です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 理科実験授業(3.4年)
1/24 消防音楽隊

学校からのお知らせ

若小だより

学校力向上プラン

いじめ防止対策基本方針

堺市立若松台小学校
〒590-0116
堺市南区若松台1丁3番1号
TEL:072-292-0001
FAX:072-292-0002