堺市ロゴ
12月に入りめっきり冬らしくなってきました。しかしながらまだ、日に寄って寒暖の差は大きいようです。風邪やインフルエンザ等で欠席する人も増えています。うがいや手洗いなどをして健康に気遣って過ごしましょう。また日の入りが日に日に早くなって17時には暗いです。安全を心掛け、放課後の遊び方と遊ぶ時間、遊ぶ場所を考えてください。特に道路や駐車場などでは遊ばないようにしましょう。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

1年  音楽

新しい楽器を知りました。「ウッドブロック」「トライアングル」です。どんな形でどんな音が出るのかを映像を見ました。興味津々で、次に本物を触るのですが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  国語

「しらせたいな みせたいな」の単元です。天王寺動物園に行って知らせたいことを文にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  体育

運動場で前跳びや後ろ跳びなどをしました。運動場一周を走りながら跳ぶのも大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  国語

漢字テストの様子です。しっかりテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  読書タイム

朝の読書タイムの様子です。しずかに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  音楽

「きらきらぼし」の歌と合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  算数

ひき算の計算カードを使って、ひき算じゃんけんをしていました。自分が引いたカードのひき算をして答えをすぐに考えます。先生のひいたカードの答えの数を自分の答えの数を比べて勝ち負けを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  算数

ひき算のプリントをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  音楽

「よろこびのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。先生に演奏を確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  図工

昨日作ったリースです。予想通りかわいいリースがたくさんできてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  図工

朝顔のつるで作ったリースに木の実やリボンなどを使って飾りつけをしています。どんなかわいいリースができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  算数

12-3の計算の計算のしかたを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  生活

自分で洗う大変さも楽しさも実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  生活

「くつあらい」をしました。自分の上靴をほこりや泥を落としてから、きれいなところから順番にこすって洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  生活

どんなしごとがあるか?だれがそれをしているか?など、「おうちのしごと」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 5.6年  茶の湯授業
12/9 PTA実行委員会
12/11 6年 部活動体験(若松台中学校)

学校からのお知らせ

若小だより

学校力向上プラン

いじめ防止対策基本方針

各種相談窓口一覧

堺市立若松台小学校
〒590-0116
堺市南区若松台1丁3番1号
TEL:072-292-0001
FAX:072-292-0002