![]() |
![]() |
最新更新日:2023/01/27 |
本日: 年度総数:25779 累積総数:351748 |
6年 外国語
英語で人を紹介する言い方を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
「見る」「食べる」「買う」「すごい」「きれい」「楽しい」などの英単語や言い方を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数
正方形や長方形の面積の計算について学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会
全国各地の伝統産業について,それぞれが調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
木琴の演奏練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
一輪車や竹馬の練習をしていました。どちらも難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 音楽
鍵盤ハーモニカやリズムをとる練習をグループでしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語
自動車くらべについて,調べたことをまとめてプリントを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
久しぶりの朝礼になりました。学校の運動場の周りも色づいていました。校長先生からは,秋の季節と6年生の修学旅行についてのお話がありました。生徒指導の先生からは,トイレのスリッパについてのお話がありました。最後に児童会の皆さんからは,今週の募金活動についてお知らせがありました。協力をおねがいします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のようす 11月11日
(1)掃除
ろうか掃除の子たちが,汚れた壁をきれいにしています。 (2)理科 かがみで日光をはね返す実験をしました。光がまっすぐに進むことを発見できました。 算数の授業で,小数について学習しています。「家で小数が使われているものを見つける」ことを宿題にしていますので,よかったらいっしょに探してあげてください。 (例)ペットボトル容器のかさ,シャープペンの芯の太さなど・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ちがいのちがい 6年生 11月11日![]() ![]() ![]() ![]() 「あっていいちがい」と「あってはいけないちがい」 にんげん学習交流会に向けて自分の意見をまとめました。 図書の時間 5年生![]() ![]() ![]() ![]() どちらがどれだけ広い? 4年生 11月11日![]() ![]() ![]() ![]() どちらの四角形がどれだけ広いのかな? 広さの比べ方を考えていました 昔の若松台小学校 3年生 11月11日![]() ![]() ![]() ![]() 昔との違いを見つけています。 いっぱい見つけることができましたか? 鍵盤ハーモニカのテスト 2年生 11月11日![]() ![]() ![]() ![]() しっかり練習して,ひけるようになったかな? 一人ひとり確認です |
|