![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:11946 累積総数:337915 |
3年 理科
ゴムで動く車を走らせました。ゴムをのばす長さを変えると車の動く距離はどうなるのかを実験しました。自主的に,ゴムを2本使うとどうなるだろう?と調べている班もありました。とても科学的探究心が豊かですね♪
![]() ![]() 6年 読書
夏休みに読む本を探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 総合
防災について調べたことを新聞にまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽
いろんな曲を合唱していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語
「ヤゴきゅしゅつ大作戦」で,生き物を大切にすることを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語
暑中みまいのはがきを書きました。宛名や文を考えて書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数
学習のまとめをドリルでしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 歯の健康啓発放送
いろんなクイズを出してくれました。とてもよくわかる放送でした。歯を大切にしましょう。委員会のみなさん,ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯の健康啓発放送
保険給食委員会の皆さんが,朝学活時に歯の健康についてクイズを交えて啓発の放送をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 外国語
「オレンジジュース」「カフェオレ」などから,外来語のもとが英語となっている語について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
英語とカタカナの発音・読みかたの違いを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科
電気で動く車の模型を体育館で走らせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科
ゴムの長さがものを動かす力にどのように関係しているかを,実験の車を使って確かめます。まずは車の組み立てからです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学活
「なりたいものになるには」どうしたらいいのかを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語
自分で作ったお面をつけて「大きなかぶ」の劇をグループで披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|