![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/05 |
本日: 年度総数:11926 累積総数:337895 |
ドッジボール交流(5・6年)![]() ![]() ![]() ![]() 優勝は男女ともに6年1組でした! 全員が「フェアプレー」を守ることができました。 3・4年 ドッジボール交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年の合同で3チームをつくり 総当り戦で行いました。 優勝チーム 男子:ブラックホール 女子:オムライス めあての「おもいやりをもって」は 達成できたかな。 4年 面積 どれが一番大きいか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな問題にチャレンジしました。 運動場の4つの面積でどれが一番大きいか? 普段とはちがって外にでての学習活動が 新鮮だったのか嬉しそうです。 3枚目はしっかりまとめることができている 児童のノートをのせています。 6年2組 渋染一揆(2)
今日も渋染一揆の学習をしました。
今日は,前回の学習を踏まえて,賛成か反対か意見を交換しました。 6年2組では,「賛成」という意見が多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、ごはん、麻婆丼、ワンタン、フルーツゼリー、牛乳でした。
麻婆丼は、みそや豆板醤などで味付けした具材に、ゆでた豆腐を入れて仕上げます。そうすることで大量調理でも豆腐が崩れずにきれいに仕上がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 体育 台上前転![]() ![]() ![]() ![]() 今日はふみきり板も用意した跳び箱にも チャレンジしました。 はじめは不安でこわがっていた児童も じょじょにサポートなしで できるようになってきました。 慣れてくると着地にまで意識して がんばっています。 今日の給食
今日の給食は、おさつパン、きのこスパゲティ、小松菜のサラダ、牛乳でした。
きのこスパゲティは、しいたけ、しめじ、えのきたけの3種類のきのこを使った和風スパゲティでした。釜で具材を炒めてソースを作り、別釜でスパゲティをゆでて、具材の釜に入れて仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 渋染一揆
6年生は,渋染一揆の学習をしています。
今日は,当時の人々の気持ちになって,考えました。 しっかり考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の時間です。合奏に取り組んでいます。 2枚目 トントンパっというゲームでおかわり券を 獲得しようとゲームしています。 3枚目 4名の児童の作品が表彰されました。 記念写真ではいポーズ。 4年 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 注意するべきことをテレビと実技で 学習しました。 お手伝いに参加して頂いた保護者のみなさま ありがとうございました^^ 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 大阪しろなは、なにわの伝統野菜の一つで、はくさいとちんげんさいの雑種だと考えられています。堺市産の大阪しろなを使用しました。 おもちゃランド 1年生・2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランド 1・2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 調理実習
調理実習でソーススパゲティをつくりました。
おいしくできました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 連運記録会![]() ![]() 記録会は、12月3日(金)の5,6時間目に行います。 フリー参観ですので、ぜひ応援にいらしてください。 |
|