![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/27 |
本日: 年度総数:5657 累積総数:331626 |
5年 家庭科の授業
家庭科の授業で,栄養教諭の先生から栄養素について教えていただきました。
食品を3つの働きに分けるのは簡単にできていましたが,さらに5大栄養素に分けるのはなかなか難しかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観 10月30日![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観 10月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観 10月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 体育参観
晴天の下,体育参観が行われました。
一生懸命に練習してきたダンスもばっちり決まってて,かっこよかったです♪ さすが高学年! ![]() ![]() 3・4年 体育参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までの練習以上の力を発揮し, 本当に頑張りました^^ かっこよかったです。 4年 今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語のプラタナスの木の物語を 昨日はじめて読みました。そこで どんな物語なのか説明しようという課題に みんなが前で発表しました。 2枚目・・ 昼休みに今日はバスケットやサッカーを していました。 3枚目・・ 算数の2つの式をみて,何を表した式なのか 図や言葉で説明しました。 6年2組 外国語
NSの先生が来て,ハロウィンのクイズやビンゴをしました。とても盛り上がっていました!
![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、コッペパン、四川風スープ、豚肉の甘酢煮、チョコレートクリーム、牛乳でした。
四川風スープは、四川は中国にある町の名前で四川料理発祥の地です。豆板醤を使った少しピリッとからみのある卵スープです。給食ではからみはひかえています。 ![]() ![]() 6年1組 図工
図工展に展示する作品が仕上がってきました。
高学年らしく,表現方法をいろいろと工夫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、コッペパン、白菜とちんげんさいのクリーム煮、ガーリックポテト、牛乳でした。
今日は冬が旬の白菜とちんげんさいを使ったクリーム煮でした。肌寒くなってきたこの季節にぴったりのおかずでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() めざせ!はし名人! 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 修学旅行の計画
修学旅行のパンフレットを見ながら,自由行動の計画を立てました。とても楽しそうでした。
いよいよ2週間後です。楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 体育参観の練習
今日は運動場で,ダンスの練習をしました。
実行委員が前で指導やお手本をやってくれて,だいぶそろってきました。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、ごはん、じゃがいもの磯煮、五目汁、ふりかけ、牛乳でした。
じゃがいもの磯煮は、ひじきを使った煮物で、ごはんともよく合うおかずでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|