堺市ロゴ
めざす子ども像(なのはな) なかよく遊ぶ子 のびのび考え 発言する子 はげまし合い 助け合う子 なにごとにもあきらめず 最後まで取り組む子

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

連合運動会へむけて

連合運動会へ向けて各種目の練習を行いました。
それぞれのポイントを意識しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 調理実習

先日,4組で調理実習を行いました。
林間学校に向けて,ご飯とみそ汁を作りました。
班のみんなと協力して,安全に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会・実行委員会

PTA役員会・実行委員会を開催しました。
和やかな雰囲気のなかで、各部からの活動報告や来年度役員選出等について話し合いました。
ご参加いただいた役員・実行委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校に向けて、ご飯を鍋でたく練習と、みそ汁づくりに挑戦しています。
炊き立てのご飯と、煮干しのよい香りが家庭科室に広がっています。どの班も協力して頑張っています。食べるのが楽しみですね。

総合の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の出前授業で大内さんに、来てもらいお話を伺いました。挨拶や前向きに取り組む姿勢が誰にでも必要なことで、誰もが夢を持つことの大切さを学びました。また、障害があるかないかは関係がなく、困っている人がいれば声をかけて互いに助け合えるようになるといいですね。

5年生 理科「受け継がれる生命」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生が、「受け継がれる生命」の単元で授業しました。
子どもたちは、ヒトとメダカ、ヘチマの成長の過程に着目し、共通点や異なる点をたくさん見つけることができました。

1年 校内研修

教材「うみのかくれんぼ」を用いて、事柄の順序などを考えながら内容の大体をとらえる学習活動を行いました。
来年度から実施される「学びのコンパス」やICT活用について、堺市のインフルエンサーの先生方にお越しいただき、いろいろな視点でご助言いただきました。グループでの質疑応答タイムも大変充実したものになりました。ありがとうございます。
この学びを、明日からの授業や教育にいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習「林間に向けて」

本日3組で調理実習が行われました。
5年生は来週に林間学校に行きます。その中の活動に「カレー作り」があり、その活動につながることをねらいとして調理実習が行われました。
メニューは「ごはんとみそ汁」です。
家庭科の先生の話を聞いて、手際よくおいしく調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に気を付けて、ご飯とお味噌汁を作りました。
包丁も慎重に使っています。
みんなで作ったご飯はおいしいですね!

給食のかぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は給食でかぼちゃを使いました。
教室を回ったクラスに、農家さんがかぼちゃを収穫している様子をみせました。
ひとつひとつ手でへたを切り、ケースにいれています。
作り手のことを知り、感謝の気持ちをもっていただいてほしいと思います☆彡

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習で、耳の聞こえない人の話を聞きました。
普段の生活や災害で役に立つ道具について、教えてもらいました。
また、総合の学習を進める中で、疑問に思ったことを質問させてもらいました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

5年生 体育「トスバッティングゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティーにボールを置いて、
まずは打つ練習をしています。
思い切りボールを飛ばそうと頑張っています!

5年生 林間学校説明会

画像1 画像1
「自律」「協力」を目標に取り組む林間学校の説明会を
学年で行っています。
持ち物や行程の説明を熱心に聞いています。

クラブ

次回のクラブも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

今日はクラブ活動がありました。
みんな笑顔で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
堺市立野田小学校
〒599-8123
堺市東区北野田897番地の2
TEL:072-236-0065
FAX:072-236-6250