堺市ロゴ
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」 キーワード「探究 とみ活 なかま」  

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

PTAスライムづくり

お忙しいなか、子どもたちのためにご準備、運営してくださったPTAのみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAスライムづくり

100名以上の子どもたちが来てくれました。毎年参加している子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAスライムづくり

PTA主催のスライムづくりを行いました。子どもたちは楽しみにしていたようで、好きな色を選んで自分だけのスライムをつくるために混ぜます!ひたすら混ぜます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究的な学び69〜学習計画を立てる〜

 4年生の国語「もしものときにそなえよう」の学習です。理由や例を挙げて、自分の考えを伝える文章を書く学習です。ゴールに向かって、どんな学習活動が必要なのかを子どもたちといっしょに考えています。何度も繰り返しているので、学習課題や学び方は先生に与えられるのではなく、「自分で決めるもの」という意識が少しずつ育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 集中しています!

1組の書写です。4つの字から自分の課題に沿って選択した字に挑戦していました。さすが6年生、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 将来の夢を語ろう!

3組の外国語「将来の夢を語ろう!」の学習です。将来の夢について英語で表現し、発表するようです。6年生のこの時期になると、外国語の学習内容も難しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 感想を書く

1組の国語です。やなせたかしさんの伝記を読み、感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 説明文を書く

3組の国語「食べ物のひみつ教えます」の学習です。説明文「すがたをかえる大豆」で学んだ文章の構成や表現の工夫を使って、自分で説明文を書く学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語テスト

2組では国語テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 あらすじをまとめる

1組の国語「みきのたからもの」の学習です。物語のあらすじをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音読

2組の国語「みきのたからもの」の学習です。みんなで音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おはなしの絵

3組の図工です。絵本「ネコになりたかったクモのルイージ」のお話の場面を絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おもちゃづくり

1組の生活科です。どんぐりやはこを使っておもちゃづくりをしていました。子どもの発想は無限です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究的な学び68〜子どもの言葉で〜

 4年生の算数です。帯分数同士のひき算を学習しているのですが、今日は、分子でひき算ができません。さて、どうしたらいいのでしょう?
 子どもたちなりに、図や言葉で考えをまとめ、クラスのみんなに説明しています。子どもは子どもの言葉で理解することがよくあります。子どもの言葉を大切にし、子どもの考えをつなぎながら授業を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかる板書44〜考えの整理と可視化〜

 4年生の国語「友情のかべ新聞」の板書です。2人の登場人物の特徴を読み取るために、ベン図を使って、2人を比較し、相違点と共通点に着目しながら読み進めていきました。「比較する」ためのツールとしてはベン図はとても有効です。考えが整理でき、だれにもわかるように可視化できるので、一人で学ぶときも板書で共有するときも使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 個人懇談会 ( 下校13:30 )
12/3 個人懇談会 ( 下校13:30 )
12/4 クラブ
12/5 学校諸費振替日
12/6 とみかつ にんげん学習交流会
堺市立登美丘南小学校
〒599-8127
堺市東区草尾596番地
TEL:072-236-6051
FAX:072-236-6052