堺市立東陶器小学校
-
6年 家庭 洗濯をする 6
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
6年
洗い、すすぎ、脱水までを自動でやってしまう洗濯機という機械は、本当に便利ですね。
-
6年 家庭 洗濯をする 5
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
6年
洗剤を十分に落とすために、すすぎの水をかえているところです。
-
6年 家庭 洗濯をする 4
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
6年
洗濯を終わったチームが、すすぎに入っているところです。
-
6年 家庭 洗濯をする 3
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
6年
たらいの水が濁ってきました。汚れが落ちていることがわかります。
-
6年 家庭 洗濯をする 2
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
6年
汚れている部分をもみ洗いするなど、洗濯機ではできない細かい動きをしています。
-
6年 家庭 洗濯をする 1
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
6年
6年家庭科の学習です。たらいに水と洗剤を入れ、洗濯板などを使って、洗濯をしています。
-
4年 算数 1.435mをつくる 7
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
4年
ペアで協力して、1.435mをつくりました。
-
4年 算数 1.435mをつくる 6
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
4年
小数でmを単位としてあらわされた長さを、cmやmmに変換し、いよいよ1.435mをつくります。
-
4年 算数 1.435mをつくる 5
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
4年
各自が考えたことを出し合い、黒板で整理していきました。
-
4年 算数 1.435mをつくる 4
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
4年
ものさしにあるcmやmmの単位に置き換えて、長さを明らかにした人もいます。