最新更新日:2025/01/14 | |
本日:2
昨日:141 年度総数:35605 累積総数:714384 |
12年生 秋の校外学習(4)色とりどりの葉っぱやどんぐりを拾いました。 たくさんの秋をお土産に持って帰り 予定通り14時半頃に解散しています。 12年生 秋の校外学習(3)広場でピクニックシートを広げて、お弁当をいただきました。 距離を取って向かい合わずに食べています。 12年生 秋の校外学習(2)それから滑り台などの遊具あそびを楽しみました。 12年生 秋の校外学習(1)2年生の代表が出発式のあいさつをして、北花田駅から地下鉄で長居公園に向かいました。とてもいい天気です。 11月2日 集団下校6年生がリーダーとなってスムーズに行動できていました。 11月1日 児童朝礼児童の詩が3編紹介されました。 また、真木先生からは11月の生活目標「だれにでも やさしい言葉で いい気分」の紹介と、防寒着の説明がありました。 最後に夏休みの宿題で取り組んだ自転車の絵のコンクールで努力賞を獲得した足立彩来さんと佐藤壮真さんに表彰状が手渡されました。 体育大会(9)今年は紅組が優勝しました。 どの学年の発表も、それぞれの種目でも、児童のみなさんの一生懸命がんばる姿が見られた素晴らしい体育大会となりました。 また、係活動の児童の協力もあって、とてもスムーズに進行することができました。 保護者の皆様、早朝よりご参観いただきありがとうございました。温かい拍手や応援、また準備や後片付けなどのご協力、本当にありがとうございました。 体育大会(8)最後の決めポーズやグループごとのあいさつでは、みんな達成感や満足感にあふれた表情を見せてくれました。 体育大会(7)隊列を整えながらの集団行動。 ぶつからずに移動したり交差したり、練習の成果を見事に発揮してくれました。 体育大会(6)リレー前の得点は、たった4点差。 どちらも白熱したレースが繰り広げられました。 体育大会(5)「鬼滅の刃」の主題歌にのって、カラー手旗を使った集団演技を披露してくれました。 旗を振る音がそろっていて、きびきびとした動きがとても格好良かったです。 退場するまでの一糸乱れぬ動きは、今までの練習の賜物ですね。 体育大会(4)リズムに乗って楽しく踊っています。 ダンスと玉入れの切り替えもすばやく、本番も2点差の大接戦でした。 体育大会(3)どの学年も、途中であきらめることなく全力で走っていました。 体育大会(2)団長をはじめ応援団員のリードで、両軍とも威勢の良い応援を披露してくれました。 体育大会(1)胸を張った元気な行進のあと開会式が行われました。 |
|