堺市ロゴ
学校教育目標:自らよく考え、創意工夫する子 豊かな心を持ち、助け合える子 心身ともに健康で、根気強い子

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

2年 言葉ポケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子を表す言葉,ふりかえりで使える言葉,使ってみたい言葉など・・・

たくさんの言葉をゲットしました。

こんな言葉もあるんだなあと児童の交流から聞けました。

2年 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品をもって光にあてました。

「すごーい!きれーい!」

「木や朝礼台にもうつったよ」

「光にあてると,セロファンの色が少し変わったよ」

たくさん発見していました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では,長さの勉強をしています。
1メートルものさしをつかっていろんなものをはかりました。

2年 町たんけん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町たんけんから帰ってきてさっそくカードを作り!!

教えてもらったこと,見たこと,さわったこと,におったこと・・・・

忘れないようにたくさんメモしました。

2年 町たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通マナーやインタビューの仕方も素晴らしかったです。

インタビューだけではなく様々な体験やお話を聞けることがができ,子どもたちは大満足な様子でした。

2年 町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町たんけんに出かけました。
学習ボランティアの保護者の方の引率で,自分たちが決めた施設を訪問しました。
お店の人の話もしっかり聞いて,自分たちで考えたインタビューも伝えることができていました。
引率に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

はさみアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな形に切って一つの作品に仕上がりました。

2年 しかけカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文を読んでしかけカードを作っている様子です。

2年 音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に音読劇を披露するにむけて練習中です。

気持ちや動きを工夫して音読しています。

2年 はとぶえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はとぶえコンクールにむけてわたしたちの町や学校を描いています。

いろんな角度からみてこまかいところまでしっかりと線をかいていました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2

たまごをわって,飛び出している様子を切ってはっている様子です。

完成が楽しみです。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習では,参観に向けて”ひみつのたまご”の作品に取り組んでいます。

今日は,たまごの模様をクレパスでぬりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習では,「あったらいいなこんなもの」について考えています。

自分で考えた道具の特徴や使い方をふせんにまとめました。

防犯研修

画像1 画像1
教職員の夏季研修で防犯研修を行いました。

さすまたや警棒の使い方,不審者対応について教えていただきました。

2年 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習では,長さの勉強をしています。

新しい30センチものさしをつかった長さをはかっている様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
堺市立新浅香山小学校
〒591-8008
堺市北区東浅香山町3丁31番地4
TEL:072-254-5081
FAX:072-254-5082