堺市ロゴ
2学期もあと少しです。インフルエンザ等、感染症がはやる時期です。日頃から、睡眠や食事をしっかりとって規則正しい生活を心がけ、体調管理に努めるようにしましょう。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

12/3_1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでなわとびをしました。
「見て見てー!」
「37回もとべたよ!」
嬉しそうな声が運動場に響き渡っていました。

給食の食材

画像1 画像1
鍋料理は、たくさんの野菜を食べることができる料理です。
「ちゃんこ鍋」には、はくさいの他に堺市産の春菊と堺市産の大根も入っていました。

12月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は「ご飯、牛乳、ちゃんこ鍋、きなこういろう、海苔の佃煮」でした。
「きなこういろう」は、給食場でつくっています。
出来立ての「ういろう」は、やわらかくて食べやすいです。
今日の「海苔の佃煮」は、大阪産の海苔と大阪産のしょうゆをつかって作られた佃煮です。
海苔の収穫は、海水温が低くなる11月頃から始まり、色よく育った海苔を摘み取ります。

12/2 5年理科

「ふりこのきまり」を見つけ出す実験を続けて学びを深めてきました。今日は、これまで取り組んできた実験結果をもとに、「1秒で往復するふりこを作る」ことにチャレンジしました。写真は実験前にグループで相談している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生と3年生の交流会

連合運動会の綱引きを経験した6年生たちが、3年生に、「綱を強く引く方法」を伝授してくれました。しっかりと覚えておくと、6年生になった時に役立つこと間違いなしです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 2年図工

まどをひらくと楽しい絵が表れる作品作りも、完成に近づいてきました。それぞれの作品は、海の世界だったり、お友達と楽しく遊ぶ世界だったりと、自分なりのユニークな世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2_1年SDGsの話〜4年生より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも分かるように上手にお話をしてくれました。時折、クイズを入れて盛り上げるなどの工夫もあってよかったです。きっとSDGsの取り組みに興味を持ってくれたことでしょう。

月曜朝礼

 12月に入りました。
あと1か月で2学期も終わりです。
2学期まだできていないこと、まとめなどしっかりとやりましょうと校長から話がありました
保健委員会からは今月の目標
美化委員会からは「すいとうクルリン」の表彰
代表議会からは、赤い羽根募金の集計結果など
発表がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 1年国語

たぬきの糸車の学習をしています。教室に糸車や障子が現れて、子どもたちは大喜びでした。実際にたぬきになって、障子のやぶれた所から覗いてみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は「コッペパン、牛乳、メルジメッキ・チョルバス、イズミル・キョフテ」でした。
今日は万博参加国の一つ「トルコ」の料理を食べました。
「メルジメッキ・チョルバス」は、レンズ豆が入ったスープです。
「イズミル・キョフテ」は、クミンなどの香辛料を使用した肉団子の料理です。
レンズ豆の食感やクミンの香辛料の香りがする料理は、食べ慣れない味です。
「家に帰ったらトルコ料理を食べたって話する♪」と話してくれました。

給食の食材

画像1 画像1
「メルジメッキ・チョルバス」には千切りにしたにんじんが、「イズミル・キョフテ」にはみじん切りにしたにんじんが入っていました。

給食委員会活動「給食目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食目標は給食委員会で作成しています。
担当のクラスに行って「12月の給食目標」を発表しました。
12月の給食目標は「冬野菜を食べよう」です。
「寒い季節を健康に過ごせるために大切な食材や料理を食べましょう。」と伝えました。

6年 共生社会2

 3組でもさんぼう学級担任による、「共生社会」についての学習に取り組みました
実際に車いすを使って、普段の生活の中で困ること、助けてほしいことなどを考え、今度は「相手のために自分ができること」を考え、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 共生社会

 今日は2組で「共生社会」について学習しました。
先生は、さんぼう学級担任です。
まず、共生社会の意味を考えました。
それから、自分がケガ等で、車いすや松葉杖の経験から、どのような手助けを必要とするか考えました。
 多様な人がいる社会の中で、支えあってみんなが幸せになれる社会にするために、自分ができることを考え発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんぼう学級研究授業

 今日はさんぼう学級8で、国語の研究授業がありました
教材は「三年とうげ」です
古い民話を読んで、登場人物の言動から、作品のおもしろいところを読み取り、考えを交流しました。
たくさんの先生がいる中でも、自分の思ったことを、いっぱい発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 5年非行防止教室(多目的室)
12/11 3年豆腐作り体験2 三宝学級校内発表会 5-1三菱マテリアル
12/12 たてわり活動 6年月州中制服採寸16:00〜17:00(体育館)
12/13 NS 花のボランティア
12/16 全校朝礼
堺市立三宝小学校
〒590-0906
堺市堺区三宝町5丁286番地
TEL:072-238-0001
FAX:072-238-0002