堺市立東陶器小学校
-
登校のようす
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学校からのお知らせ
市内には学校閉鎖になった中学校もあるそうです。引き続き,体調管理に気を付けてください。
-
登校のようす
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学校からのお知らせ
今朝の登校の様子です。寒さも和らぎ,この時期らしい気候かと思われます。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 10
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
1kgの米をとるためにどれくらいの面積の田が必要になるか という考えです。この場合は,数値が小さい方が「よくとれる」のですが,そのこともよく理解していました。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 9
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
1aに面積をそろえ,その広さの田でとれる米の重さで比べる考え方です。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 8
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
黒板を使って考えを交流しました。公倍数を使って,面積を24aにそろえる考え方です。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 7
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
各自の考えがまとまったところで,求めた数値が何を表すのか,その結果どちらの田の取れ高がよいのかについて,意見交換しました。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 6
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
この人は,公倍数の考え方を使って,面積をそろえて取れ高を比べようとしています。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 5
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
この人は,1kgの米をとるのに,どれだけの面積の田が必要か で比べようとしています。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 4
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
同じ考え方ですが,この人は数直線をかいて数量の関係をとらえようとしています。
-
5年 算数 単位量あたりの大きさ 3
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年
各自での解決の場面です。面積をそろえて,1アール当たりの取れ高で比べようとしています。