堺市立泉北高倉小学校メニュー

堺市立泉北高倉小学校

  • 9月1日 6年生 源頼朝の政治

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    6年生

    鎌倉時代から始まった本格的な武家政治を支えるしくみについて、学習しています。

    将軍と御家人との関係や「御恩と奉公」の内容を取り上げ、

    どのようにして武家の政治が成り立っていたのかを考えました。

  • 9月1日 5年生 外国語の時間

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    5年生

    NSの先生が話す英語を聞いたり、カードを見たりしながら、楽しく学習していました。

    テンポの速い英語でも、おおよその意味を聞き取れるのは、とてもすばらしいことですね。

  • 9月1日 今日の給食

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    今日の給食

  • 9月1日 4年生 書写の時間

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    4年生

    課題は「虫」です。

    五画と六画を書くときのバランスと筆さばきが難しい字ですね。

    お手本を見て、ゆっくりと書いています。


  • 9月1日 3年生 堺市の工場ではどのようなものをつくっているのかな

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年生

    堺市について学習をしています。

    市内にはたくさんの工場があります。

    自転車や線香など、どのようなものがつくられているのかを

    調べました。

  • 9月1日 2年生 図工の時間

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生

    クレパスでユニークなクラゲを描いています。

    いろいろな色を組み合わせながら、画用紙に塗り込んでいました。

  • 9月1日 1年生 パソコンを使っています

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    1年生

    1年生も一人1台パソコンを使って、算数のドリルをするなど

    教科の学習に役立てています。


  • 9月1日 教科書を配付しました

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校の行事

    1~5年生が使う、今年度の後期分の教科書を配付しました。


  • 8月29日 ひまわりタイム

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    ひまわり学級

    2学期はじめてのひまわりタイムでは、秋の味覚である”ぶどう”を作りました。

    鉛筆に細長い紙を巻き付けて粒を作る活動では、ゆっくり慎重に巻き付ける姿や、

    コツを掴んで手のひらを使って素早く転がす姿など、子どもたちの様々な姿が見られました。

    色や配置、粒の大きさなど、それぞれ異なるおいしそうなぶどうがたくさんできましたよ。

  • 8月29日 今日の給食

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    今日の給食