堺市立泉北高倉小学校メニュー

堺市立泉北高倉小学校

5年生

  • 8月29日 5年生 どちらを選びますか

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年生

    国語の時間です。
    二つの立場に分かれて話し合いをして、双方の立場の意見を言い合うことのよさを
    学習しています。

    各班で、司会、立場を決めて、山派か海派、両方の意見を伝え合っていました。


  • 8月28日 5年生 図画の時間

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年生

    花火を描いています。花火の形を工夫しながら、黒の台紙に一本一本ゆっくりとかいています。

  • 8月27日 5年生 国語と算数の学習

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    5年生

    国語では詩を読んで、作品に込められた表現の工夫を見つけていました。

    算数では、 整数は偶数と奇数にわけられることについて、ゲームをしながら楽しく学習していました。

  • 8月26日 5年生 国語、算数の学習のようす

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    5年生

    国語では、詩の学習をしています。作者が考えた表現のくふうを読み取っていました。

    算数では、三角形の角の大きさのきまりについて考えていました。

  • 7月16日 5年生 読書の時間

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/17

    5年生

    学校図書館で静かに本を読みながら過ごしています。

    夏休みもいろいろなジャンルの本に触れながら、

    読書の楽しさを感じてほしいと思います。

  • 7月15日 5年生 臨海学習 実行委員

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    5年生

    各実行委員がそれぞれの役割を果たしながら、臨海学習に向けた準備に取り組んでいます。

    しおりに掲載する記事の作成や、キャンプファイヤー、バスレクでの動きの確認などを行いながら、

    夏休み明けすぐに控えた9月の本番に向けて、活動が着実に進んでいます。





  • 7月9日 5年生 社会の時間

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    5年生

    米作りについて学習しています。

    たくさんのお米を生産するしくみや方法には、どのようなものがあるかについてまとめていました。

  • 7月7日 5年生 防災について

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    5年生

    総合の時間で防災について調べまとめる学習がすすんでいます。

    先週の校外学習では、堺市総合防災センターの見学も行いました。


  • 7月4日 5年生 臨海学習に向けて

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    5年生

    各実行委員会での活動に取り組んでいました。

    相談や話し合いをしたり、しおりづくりをしたりと、

    役割ごとの活動がすすんでいます。


  • 7月1日 5年生 理科の時間

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    5年生

    『メダカのたんじょう』のテストをしていました。

    学習したことを思い出しながら、問題を読み答えを書いていました。