堺市立泉北高倉小学校
-
8月27日 今日の給食
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
今日の給食
-
8月27日 1年生 2学期最初の図書の時間
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
最初に、図書館サポーターの先生からお話を聞きました。
図書館での過ごし方を思い出しながら、今学期もさまざまなジャンルの本にふれ、
本を読むことのよさやおもしろさを実感していきましょう。
-
8月27日 2年生 席替えをしました
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
2年生
席が変わると、自席から見える教室のようすも変わります。
学習班もきまり、新たな気持ちでよりよい学校生活をすごしていきましょう。
-
8月27日 3年生 音楽の時間
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
3年生
鍵盤ハーモニカで演奏するアニメの挿入歌を聴きました。
お話の世界をイメージしながら演奏できるといいですね。
-
8月27日 5年生 国語と算数の学習
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
5年生
+1
国語では詩を読んで、作品に込められた表現の工夫を見つけていました。
算数では、 整数は偶数と奇数にわけられることについて、ゲームをしながら楽しく学習していました。
-
8月27日 6年生 国語と外国語の学習のようす
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
6年生
国語では、詩の学習が続いています。くり返しの表現や連と連のつながりなど、作者の工夫を読み取っています。
外国語では、「どこに行きましたか」「~に行きました」といった会話表現を、英語で話したり聞いたりする活動に取り組んでいました。
-
8月27日 夏休み 理科作品の数々
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校の行事
+2
一人ひとりが課題を見つけ、調べたり実験したりしてまとめた作品が、
たくさん理科室に集まってきました。
どの作品も時間をかけて考え、つくられたすばらしいものばかりです。
各クラスでは見学の時間を設け、作品のよさや工夫を見つけ合う貴重な機会にしています。
さまざまな発想やAアイディアにふれることで、自分の学びや気づきにつながっていきます。
-
8月26日 1年生 そうじ当番をきめる
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
教室や特別教室などの掃除の分担を決めました。
2学期も、みんなで掃いたり拭いたりしながら、教室をきれいにしていきます。
-
8月26日 2年生 係活動をきめよう
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
2年生
学級の中で行う係活動の当番を決めていました。
2学期も一人一役の係活動に取り組んでいきます。
-
8月26日 3年生 国語の学習
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
3年生
+1
「新しい係を考える」のテーマで、聞いたり話したりする活動をしたり、
2つの詩の表現のしかたのちがいを読み取ったりしていました。