DSCN6616.JPG

堺市立上神谷支援学校

  • 1月31日(水)給食に堺市産米が登場します!

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    上神谷NEWS

    • 6916203.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189921?tm=20250213123638

    堺市は、大阪府内で米の収穫量第1位です。給食では、2月から堺市産米が登場します。ランチルームの壁面にも地場産の掲示をしています。みて下さいね。

  • 1月31日(水) 今日の給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    上神谷NEWS

    • 6916629.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189977?tm=20250213123638

    本日のメニュー
     オニオンスープ
     キャベツのソテー
     こくとうパン
     ぎゅうにゅう
     コロッケ

    【オニオンスープ】
     「たまねぎ」のことを英語で「Onion」といいます。たまねぎには、疲れた体を元気にしてくれたり、血をサラサラにしたりするはたらきがあります。今日は、たまねぎをたっぷり使ったオニオンスープです。

  • 1月31日(水) 小学部6年生 明日(2月1日)の参観の延期について

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    上神谷NEWS

    /images/no-image.png

    明日、2月1日(木)に予定していました小学部6年生の授業参観につきまして、体調不良による欠席者が複数名いることから、2月8日(木)へ延期します。

    小学部1年生については、予定通り、明日の2月1日(木)に参観を実施します

  • 1月30日(火) 小学部2年 体育

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    小学部 低学年

    • 6915658.jpg
    • 6915659.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189987?tm=20250213123638

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2193102?tm=20250213123638

    鉄棒に取り組みました。ぶら下がったり、支持したり、回転したり、それぞれの課題に応じて、がんばりました。

  • 1月29日(月) 小学部1年 生活科「節分」

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    小学部 低学年

    生活科の授業で「節分」を行いました。

    『まめまき』の曲に合わせて手遊びをしたり、節分についての動画を見たりしました。その後、鬼の的を目掛けて、玉を投げる「豆まき」をしました。

    「豆まき」で鬼を退散させた後は、福の神が登場し、皆を祝福してくれました。

    最後は、福の神と一緒にバルーンをして遊びました。

    • 6915516.jpg
    • 6915517.jpg
    • 6915518.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189965?tm=20250213123638

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2193095?tm=20250213123638

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2195186?tm=20250213123638

  • 1月30日(火)小学部2年 図工

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    小学部 低学年

    もうすぐ節分なので,新聞紙を使って鬼の帽子を作りました。
    はさみで新聞紙を切ってテープで留め,鬼の角を上手に作りました。
    また,丸めた新聞紙で豆まきもしました。

    • 6915354.jpg
    • 6915355.jpg
    • 6915356.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189975?tm=20250213123638

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2193098?tm=20250213123638

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2195189?tm=20250213123638

  • 1月30日(火) 中学部2年 学年閉鎖のお知らせ

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    上神谷NEWS

    /images/no-image.png

    感染症等による欠席者が多数在籍するため、中学部2年を、1月31日(水)〜2月2日(金)の3日間、学年閉鎖とします。
    閉鎖の解除等については、2日(金)正午以降に改めてHPでお知らせします。

  • 1月30日(火) 今日の給食

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    上神谷NEWS

    • 6914371.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189974?tm=20250213123638

    本日のメニュー
     ぎゅうにゅう
     みそしる
     ごはん
     やきししゃも
     にくどうふ

    【とうふ】
     大豆をすりつぶしてしぼった汁を「豆乳」といいます。この豆乳をかためたものが「とうふ」です。とうふは大豆からできているので、体をつくるもとになるたんぱく質がたくさんふくまれています。

  • 1月29日(月) 小学部2・3年 国語・算数

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    小学部 低学年

    • 6912319.jpg
    • 6912320.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189963?tm=20250213123638

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2193094?tm=20250213123638

    集団学習では、大型絵本の読み聞かせやゲームを楽しむグループがありました。個別学習では、国語・算数の基礎となる学習や手指の巧緻性・作業性を高める課題にがんばっていました。

  • 1月29日(月) 今日の給食

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    上神谷NEWS

    • 6912116.jpg

    https://www.sakai.ed.jp/sakai163/blog_img/2189962?tm=20250213123638

    本日のメニュー
     ぎゅうにゅう
     トック
     ごはん
     ぶたキムチ

    【キムチ】
     キムチは韓国に古くからある伝統的な食べ物です。白菜、大根などを塩漬けにし、とうがらし・にんにくなどを混ぜて漬け込んだ、発酵食品です。おなかの調子を整えてくれる働きのある乳酸菌や、食べると元気になる栄養がたくさんつまっています。