堺市立上神谷支援学校
-
6月30日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
上神谷NEWS
本日のメニュー
牛乳
ぶたにくとやさいのしょうがに
ごはん
きんぴらごぼう
【後かたづけ】
給食を食べた後、きちんと後かたづけができていますか?
次のことを確認しましょう。
★食器にごはんつぶや、おかずが残っていませんか?
★はしやスプーンは向きをそろえていますか?
★おぼんにゴミが残っていませんか?
-
6月29日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
上神谷NEWS
本日のメニュー
牛乳
みそしる
ごはん
さばのうめに
【梅】
梅は5月〜7月が旬です。大阪府のとなりの和歌山県が日本一の梅の産地です。今日の給食の「さばのうめ煮」には、うめ干しをつぶした“ねりうめ”が入っています。さっぱりとして食欲がでたり、胃や腸での消化の働きをよくしてくれたりします。
-
6月28日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
上神谷NEWS
本日のメニュー
牛乳
おきなわふうそば
こくとうぱん
ゴーヤチップス
【沖縄メニュー】
「沖縄風そば」は、そばと言ってもラーメンのような麺が使われています。スープのだしは、けずりぶしと中華ブイヨンで作ります。「ゴーヤ」は、もともと沖縄で作られていた野菜です。今では夏の代表的な野菜になりました。今日のゴーヤチップスは油で揚げて甘いタレをかけ、食べやすくしてあります。
-
6月27日(月) 小学部6年 図工
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
小学部 高学年
三角の枠の中に薄い色紙を貼り、織姫と彦星の土台を作りました。色の選び方や貼り方に個性がでます。どんな作品になるか楽しみですね。
-
6月27日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
上神谷NEWS
本日のメニュー
牛乳
かきたまじる
ごはん
ぶたのしょうがやき
【豚肉】
豚は中国から沖縄に伝わり、
日本中にひろまったといわれています。
豚肉は、おもに7つの部位に
分けることができます。
給食でよく使うのは「もも」の部分です。 -
6月24日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
上神谷NEWS
本日のメニュー
牛乳
こまつなのスープ
コッペパン
あじフライ・ゆでキャベツ
ソース
【鉄分たっぷり!こまつな】
鉄分という栄養素を知っていますか?鉄分は、体の血液をつくる働きをしています。鉄分が足りないと、からだが疲れやすくなります。こまつなは、鉄分を多く含む食品です。しっかり食べて、鉄分をとりましょう。
-
6月23日(木) 小学部3年 プール学習
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
小学部 低学年
小学部3年のプール学習の様子です。
-
6月24日(金) 中学部1年 校外学習11
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
中学部
時間が来ました。バスで、かえります。
-
6月24日(金) 中学部1年 校外学習10
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
中学部
-
6月24日(金) 中学部1年 校外学習9
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
中学部
昼食後も広場で遊んでいます。