DSCN6616.JPG

堺市立上神谷支援学校

  • 8月31日(月)  小学部5年 音楽

    公開日
    2020/08/31
    更新日
    2020/08/31

    小学部 高学年

    今日から午後からの授業が始まりました。5年生は2学期最初の音楽の授業に取り組んでいいました。見本の先生を見て体を動かしたり、ジャンプの動きを中心に取り組んだり、子どもたちの実態に合わせて取り組んでいました。最後は、ポーズをばっちり決めていました。

  • 8月31日(月) 中学部3年 美術

    公開日
    2020/08/31
    更新日
    2020/08/31

    中学部

     夏の思い出を作品にしました。海などの絵を見たりして、イメージしました。

  • 8月31日(月) 第1回 学校協議会

    公開日
    2020/08/31
    更新日
    2020/08/31

    上神谷NEWS

    協議員の皆様をお招きし、本校にて、学校協議会を開催しました。学校長より、本校の教育方針や教育重点目標を説明した後、協議を行いました。

  • 8月31日(月) 給食

    公開日
    2020/08/31
    更新日
    2020/08/31

    学校紹介

    〜今日の献立〜
     大麦パン
     ミネストローネ
     ツナとポテトのマヨネーズ焼
     牛乳

    🍅ミネストローネ🍅
    ミネストローネはトマトを使ったイタリアの野菜スープです。
    今日はベーコンや白いいんげん豆なども入れて作ります。

  • 8月28日(金) 教員研修

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    上神谷NEWS

    放課後、本校では「個別の教育支援計画と合理的配慮」の研修を実施しました。堺市教育委員会の清水指導主事による、「個別の教育支援計画と合理的配慮」の説明のあと、学年ごとに分かれて実際に個別の教育支援計画を作成しました。具体的に子どもをイメージしながら話し合いを行いました。検討した内容を発表し、清水指導主事にまとめをしていただきました。明日からの実践に活かせる研修になりました。

  • 8月28日(金)  小学部高学年 合同体育

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    小学部 高学年

    体育祭の演技の練習をしました。体育館は熱さを吹き飛ばすために扇風機をフル稼働させました。また、熱中症対策のため、体育の時間はマスクをはずして活動しています。両手に手具をもち、見本の先生をよく見て、元気に踊っていました。

  • 8月28日(金) 給食

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    学校紹介

     〜今日の献立〜
      ごはん
      肉じゃが
      のりの佃煮
      焼さんま
      牛乳

         🍚給食が始まりました🍞
    せっけんできれいに手を洗ってから食べましょう!
    しっかり食べて、2学期も元気に過ごしましょう!

  • 8月28日(金) 中学部2年生

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    中学部

    職業・家庭の授業の様子です。
    掃除機でほこりをすったり、ほうきでごみをまとめたり、ガラス用の洗剤を使い、窓ふきなどおこないました。
    とても清潔な環境が整っています。

  • 8月28日(金) 中学部1年生

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    中学部

    美術の授業の様子です。
    パレットにパステルをこすりだし、
    指につけて画用紙に描きました🖍

  • 8月28日(金) 小学部2・3年 水あそび集会

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    小学部 低学年

    まだまだ暑さの残る中、中庭で水あそび集会をしました。「ウオーターベッド」「スプラッシュマウンテン」「水ふうせん」の3つのコーナーをクラスごとに順番にまわっていきました。様々な水の感触を全身で感じて楽しんでいました。