堺市立上神谷支援学校
-
4月28日(金) 小学部6年 体育
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
小学部 高学年
ラジオ体操をした後、音楽にのって、走る・歩く・スキップ・カニ歩きで円周走をしました。みんな、それぞれの活動にがんばって取り組んでいました。
-
4月28日(金) 小学部6年 視力検査
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
小学部 高学年
今日は小学部高学年の視力検査を行いました。さすが6年生、検査の時も落ち着いて取り組んでいました。
-
4月28日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
上神谷NEWS
本日のメニュー
ポークビーンズ
ミニミルクパン
コーンソテー
まっちゃチョコケーキ
ぎゅうにゅう
【まっちゃチョコケーキ】
春は、新茶の季節です。
今日のケーキに入っている抹茶はお茶の木の新芽を粉末にしたものです。
「抹茶」で有名なのは「千利休」という人で、今の茶道のもとをつくった人です。
「千利休」は堺の商人で茶の湯を広めました。 -
4月27日(木) 中学部3年 音楽
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
中学部
今日は打楽器の学習をしました。授業の最後にドラムセットを組み立てて、かっこよく演奏していました。
-
4月27日(木) 小学部2・3年 歩行学習
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
小学部 低学年
気温17度、雨上がりの陽気の下、今年度初めての歩行学習を行いました。体力や体調に合わせたグループで、担当者と一緒にたくさん歩きました。
-
4月27日(木) 小学部4年 校外歩行
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
小学部 高学年
昨日の雨もあがり、良いお天気の中、校外歩行を行いました。担当者や友だちと手をつなぎ、元気に歩くことができました。
-
4月27日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
上神谷NEWS
本日のメニュー
ぎゅうにゅう
わかたけじる
ごはん
ぶたにくのしょうがやき
うのはな
【若竹汁】
若竹汁はわかめの「若」とたけのこの「竹」から名づけられました。わかめも、たけのこも春が旬の食材です。
わかめとたけのこは昔から相性が良いとされていて、若竹汁だけでなく、煮物にした「若竹煮」などもあります。 -
4月26日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
上神谷NEWS
本日のメニュー
はるやさいスープ
コッペパン
チョコレートクリーム
ぶたにくとだいずのトマトに
ぎゅうにゅう
【キャベツ】
春は、キャベツのおいしい季節です。春にとれるキャベツは、「春キャベツ」と言われ、葉っぱがやわらかく甘みがあります。キャベツには「ビタミンC」が多くふくまれています。 -
4月25日(火) 小学部2年 生活
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
小学部 低学年
今日は4月の誕生会をしました。服を上手にたたむことを発表したり、ケーキの上のろうそく型ライトを吹き消したりと、楽しい会になりました。
-
4月25日(火) 中学部 国語・数学
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
中学部
分度器を図形に正しくあて、めもりをよく見て角度を測っていました。また別のグループでは数の大小を一人ひとり考え、みんなで確かめる学習をしていました。それぞれの課題にがんばっています。