DSCN6616.JPG

堺市立上神谷支援学校

  • 12月24日(金) 2学期終了

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    上神谷NEWS

    コロナ禍で制限のあった教育活動でしたが、2学期が終了しました。短い冬休みですが、健康に気を付けて、お過ごしください。

    3学期に子どもたちの元気な姿に会えることを教職員一同、心待ちにしています。少し早いですが、良い年をお迎えください。

  • 12月24日(金) 終業式

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校行事

    各学年に分散して、終業式を行いました。校長先生のお話のあと、冬休みの過ごし方などについて、確認しました。食べ過ぎには気を付けましょう!

  • 12月23日(木) 給食

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校紹介

    〜今日の献立〜
     ごはん
     トック
     ビビンバ風(ごはんにかけて食べます)
     牛乳

    🌾 トック 🌾
     日本のお餅はもち米で作りますが、韓国のお餅はうるち米
     で作ります。
     うるち米のお餅は、“のびない”のが特徴です。

  • 12月22日(水) 小学部高学年 交流

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校行事

    昨日に引き続き、御池台小学校4年生とオンラインで交流を行いました。昨日と違うグループの友だちとの交流でした。小さな画面をよく見て、小学校が出してくれるクイズに答る、支援学校の発表等を見てもらう等して、交流を深めました。

  • 12月22日(水) 今日の給食

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    上神谷NEWS

    本日のメニュー
     牛乳
     パンプキンポタージュ
     ミルクパン
     鶏肉のマーマレード焼
     キラキラコンポート

    【キラキラコンポート】
    今日は、おたのしみ献立です。キラキラコンポートには、星の形をした米粉でできたマカロニが入っています。

  • 12月21日(火) 小学部6年 生活

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    小学部 高学年

    近隣のポストまで年賀状を投函にいきました。自分たちで作った年賀状が入った袋をしっかり握ってポストまで歩いて行きました。

  • 12月21日(火) 高学年 交流

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    学校行事

    例年、御池台小学校4年生と交流を実施していますが、今年はコロナのためにオンラインでの交流となりました。それぞれの学校で、出し物を披露しました。なかなか声が聞き取りにくい場面もある中、短い時間でしたが、楽しく交流できました。

  • 中学部2年 学年生活 「凧揚げ」

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    中学部

    今日は学年生活の授業で凧揚げをしました。凧は美術の時間に作成し、アニメキャラクターや動物などの絵や模様を描いた凧を大空に揚げ、高く揚がった凧を見て嬉しそうに凧を指さして楽しんで活動できました。

  • 12月21日(火) 給食

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    学校紹介

    〜今日の献立〜
     ごはん
     どさんこ汁
     さばのみぞれかけ
     牛乳

    🍲 みぞれかけ 🍲
     大根おろしが入った料理は、みぞれと名づけることがよく
     あります。
     みぞれかけ、みぞれ和え、みぞれ鍋などがあります。

  • 12月20日(月) 今日の給食

    公開日
    2021/12/20
    更新日
    2021/12/20

    上神谷NEWS

    本日のメニュー
     牛乳
     ミートスパゲティ
     ミニミルクパン
     ブロッコリーのチーズ焼

    【ブロッコリー】
    ブロッコリーは、ビタミンCがとても多い野菜です。
    100gあたりのビタミンCは、レモンよりも多く含まれています。