DSCN6616.JPG

堺市立上神谷支援学校

  • 1月29日(金) 小学部4年 音楽

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    小学部 高学年

     座席のところで手や足で、またリトミックで歩きながら、またノバパックをたたいて、同じリズムを感じ、そのリズムで最後に太鼓をたたきました。研究授業で多くの先生に見守られながらもいつも通り楽しく活動できました。

  • 1月29日(金) 中学部1年 国語・数学

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    中学部

     研究授業で多くの先生が見守る中でしたが、いつも通りの力を発揮して、文を作る学習などがんばりました。

  • 1月29日(金) 小学部高学年 集会

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    小学部 高学年

     節分の集会をしました。みんなで「鬼は外ー!」とボールを投げて鬼を追い払いました。

  • 1月29日(金) 今日の給食

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    上神谷NEWS

    本日のメニュー
     牛乳
     みそ汁
     ごはん
     豚丼
     みたらし団子

    【みたらし団子】
    給食のみたらし団子は釜で作るものと、オーブンでつくるものの2種類あります。きょうは、オーブンで蒸し焼きにして作ります。

  • 1月28日(木) 小学部4年 図工

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    小学部 高学年

     墨で描いた絵に飾り付けをしました。午後からの授業で疲れもありますが、集中してできました。

  • 1月28日(木) 中学部3年 国語・数学

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    中学部

     出席調べをしたり、好きな飲み物を発表して書いたり、サイコロトークをして質問に答えたりしている様子です。行う学習活動をしっかり理解してできました。

  • 1月28日(木) 今日の給食

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    上神谷NEWS

    本日のメニュー
     牛乳
     クッパ
     ごはん
     フルーツゼリー
     豚肉のプルコギ風

    【豚肉のプルコギ風】
    プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。
    「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。

  • 1月27日(水) 給食

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    学校紹介

    〜 今日の献立 〜
     コッペパン
     ビーフシチュー
     ホットサラダ
     牛乳

     🐄 牛肉 🐄
     ビーフシチューの「ビーフ」は「牛肉」のことです。
     牛肉は、部位によって食感や脂の量が変わります。

  • 1月27日(水) 中学部3年

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    中学部

    国語・数学科の授業の様子です。
    登場人物のイラストを一人ずつ前にでて、ホワイトボードに貼っています。
    「もりのおふろ」になりました。

  • 1月27日(水) 中学部3年

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    中学部

    美術家の授業の様子です。
    紙にクレヨンで好きな模様を描き、絵の具で上から塗りました。
    様々な模様がでてきています。