堺市立上神谷支援学校
上神谷NEWS
-
4月30日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
上神谷NEWS
本日のメニュー
セルフチキンライス
ごはん
オムレツ
やさいスープ
ぎゅうにゅう
【オムライス】
オムライスは、オムレツとチキンライスを組み合わせて生まれた料理です。オムライスは、ケチャップ味が多いですが、日本各地でアレンジされ、味や見ための違うものがた くさんあります。
-
4月28日(月) 視力検査
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
上神谷NEWS
視力検査を順番に行っています。
今日は、中2と中3でした。
右?左?上?下?
よく見て、保健室の先生に教えてくれました。
-
4月28日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
上神谷NEWS
本日のメニュー
ミニコッペパン
ビーンズシチュー
コーンキャベツ
まっちゃチョコケーキ
【新茶】
新茶とは、4月から5月に摘みとられるお茶の葉のことです。 抹茶は、お茶の葉を粉にしたものです。今日は、新茶の季節にあわせて、抹茶のケーキを作りました。
きれいな緑色ですね。
-
4月25日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
はっぽうさい
シューマイ
ぎゅうにゅう
【八宝菜】
八宝菜は中国料理です。
中国語の八は「たくさん」・菜は「料理」で、『たくさんのおいしい食べものが入った料理』という意味です。
-
4月24日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
上神谷NEWS
本日のこんだて
ミニコッペパン
ぎゅうにゅう
ソーススパゲティ
こまつなとささみのサラダ
ヨーグルト
【カルシウム】
みなさんの体は、背がのび、歯が生えかわり、骨が太くなる成長の時期であるため、カルシウムをとる必要があります。
-
4月23日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
すましじる
じゃがいものうまに
さばのごまみそやき
ぎゅうにゅう
【さば】
さばは漢字で、魚へんに青と書きます。その名の通り、背中が青い魚です。魚に含まれる脂には、血の流れを良くする働きがあります。 今日はさばをごまみそ焼きにしました。
-
4月22日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうどん
ごもくじる
ぎゅうにゅう
やさいのあまず
【牛肉】
牛肉はロース・バラなど、たくさんの部位にわけられます。肉のやわらかさ・味わい・脂身の入り具合いで、ステーキ・しゃぶしゃぶ・すきやき・肉じゃがなど、様々な料理に使い分けます。
-
4月21日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
上神谷NEWS
本日のメニュー
ミニパン・あげパン
ワンタン
ウインナーのトマトに
ぎゅうにゅう
【にら】
にらはアジアが原産の野菜です。
「スタミナ野菜」といわれるにらは、強い香り成分である「アリシン」が体の中でビタミンB₁と結びついて、疲れを回復するはたらきがあります。
-
4月18日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぶたじる
おこのみやき
ぎゅうにゅう
【お好み焼き】
戦後、配給された小麦粉に、かまぼこやキャベツなどを入れて食べられていました。その後、食べるものが豊かになり、たくさんのお好みで具をのせて焼き、「お好み焼き」とよばれ、広く食べられるようになりました。
-
4月17日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
フォー
ダウフーチェンサー
【ベトナム】
今日は「ベトナム」の料理を紹介します。
フォーは米粉でできためんが入った、ベトナムを代表するめん料理です。
ダウフーチェンサーは、ベトナムの家庭料理です。「ダウフー」は豆腐、「チェン」は油で揚げたり、焼いたりすること、「サー」はレモングラスのことです。カリカリに揚げた豆腐にレモングラスと唐辛子、調味料を混ぜたものをかけます。