堺市立堺高等学校
-
1年2組の教育活動再開について
- 公開日
- 2022/07/22
- 更新日
- 2022/07/22
お知らせ
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
このたび、本校において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数確認されたため、1年2組を学級閉鎖としておりましたが、現時点で学校において,さらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、23日(土)より教育活動を再開いたします。
1. 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等かぜの症状がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。あわせて、学校へのご連絡もお願いいたします。
2. 学校では、罹患者及びその家族、濃厚接触者等はもちろんのこと、全ての学校関係者に対する誹謗中傷が生じないように努めてまいります。保護者の皆様におかれましても、うわさ等、風評被害が生じないよう、引き続き冷静な対応をお願いいたします。
-
集会 (令和4年7月20日)
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
お知らせ
「日本一礼儀正しい工業高校」奈良県立王寺工業高校。学校の正門から校舎までの坂道で,生徒は歩いている人はもちろん,自転車に乗っている人,車に乗っている人,すべての人に立ち止まって大きな声であいさつをしてくれます。「日本一礼儀正しい工業高校」では,あいさつで大きな声を出すことにより生徒一人ひとりが自分に自信を持ち,それが勉強や部活動,進路実現につながっている高校です。
皆さんも,あいさつ,人の話を聞くこと,自分の思いを伝えることでコミュニケーション能力を高め,自分に自信を持ち,一人ひとりの可能性を高めていってほしいと思います。
3年生は,進路を本当に最終的に決定する時期,2年生,1年生も今後の進路について,十分に考えてほしいと思っています。
進路を切り開くためのに,自分自身を知り,進路実現のため努力する。具体的に何を努力するか,よく考えてほしい。進路については,ご家族と十分に話し合ってください。
最後に,マスク・手洗い・ソーシャルディスタンス・黙食 を十分に お願いします。
-
1年2組 学級閉鎖のお知らせ
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
お知らせ
日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
このたび、本校において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数確認されました。
教育委員会と協議の結果、7月20日(水)から7月22日(金)まで学級閉鎖いたします。
また、閉鎖期間中に、施設の消毒を行います。
7月25日(月)以降の予定につきましては、7月22日(金)の15時以降にHP等でお知らせいたします。
保護者の皆様やお子さまには、ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。また、罹患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。
引き続き、お子さまの健康状態の把握について重ねてお願い申しあげます。
-
O157堺市学童集団下痢症を忘れない日 7/12
- 公開日
- 2022/07/13
- 更新日
- 2022/07/13
お知らせ
平成8年7月,たくさんの小学生や教職員が腸管出血性大腸菌O157で苦しみ,4人の尊い命を失いました。また,今も後遺症で苦しんでいる方もいらっしゃいます。堺市では,7月12日を忘れない日として,大切にしています。
亡くなられました方のご冥福をお祈りするとともに、二度とあのような悲惨な出来事を繰り返さない、これからも事件を風化させることのないよう取り組んでまいります。 -
消防訓練を実施しました
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2022/07/12
お知らせ
今日は,雨天のためグランドへの避難をすることなく,消防訓練を実施しました。
火災の避難については,小学校・中学校・高校で何回も体験していることだと思います。ことさらシミレーションは大切です。
火災避難の連絡が入れば,騒がず・ふざけず,できるだけ早くグランドに集合してください。
さて,日本では毎年のように、大雨や台風などによる洪水や土砂災害、高潮などが発生し、多くの被害がでています。自治体から避難情報警戒レベルが4以上の時は,状況をよく確認し,無理して学校に来ることのないようにお願いします。
最後に,自宅で,避難指示が発令されたとき・地震があったときに,どこに避難するかを含めて,どうするかを家族で よく話し合っておいてください。