堺市立みはら大地幼稚園

次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    預かり保育の様子

    今日はあいにくの雨でしたね。

    室内でそれぞれ好きな遊びを楽しんだり、ホールで思い切り体を動かして遊んだりしました。


    ホールでは、大きなトランポリンやウレタン積み木、風船や、三輪車をして遊びました。トランポリンはバランスを崩さずに飛ぶことを意識して飛んだり、いろいろな飛び方を楽しんだりしていました。


    風船遊びは、風船を床に落とさずに上げれるか、ネットごしに風船をパスし合ったりして遊びました。

    また、だれが最初に気付いたのか、風船を扇風機に近づけると、すごい勢いで飛んでいくことを知り、大喜びで繰り返し試して遊んでいました!


    ウレタン積み木は、5歳児が家をつくっている様子を見て、3歳児も真似をして「お家つくる!」と3歳児なりに頑張ってつくっていました。


    明日は、終業式ですね!

    元気に幼稚園にきてくださいね。

    天気が良かったら水遊びをするので、タオルと着替え一式をもってきてくださいね!

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    年少児の様子

    今日も室内遊びを存分に楽しんでいます。最近は友達と一緒に遊ぶ姿が増え、やりとりをしながらブロック遊びをしたり、新聞紙のプールの中で同じイメージで遊んだりしています。

    友達の名前を呼んで誘い合って遊んだり、興味がある遊びが同じ子同士で自然と集まって遊んだりと友達関係が広がっていっています。


    今日はみんなで大掃除をしました。画板や粘土板、ロッカーやお道具箱など1学期に使ったものをぞうきんできれいにしました。ミニほうきで掃き掃除も頑張りました♪

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    年少児の様子

    海の中(水色の画用紙)に、

    色とりどりの魚を

    糊を使って貼りました。


    「下のほうに潜ってるよ。」

    「お魚さんたち、おはなししてるねん。」

    「一列に並んで泳いでる♪」


    糊の塗り広げも上手になってきました。

    クレパスで、タコやクジラを描き足している人もいましたよ♪

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    年中児の様子

     今日はみんなで大掃除をしました☆

    道具箱の整理をしたりロッカーの中をきれいに拭いたり、靴箱も拭きました♪

    雑巾しぼりも上手に絞れるようになってきました。

    またお家でもチャレンジしてみてくださいね♪

    床拭きも頑張りました!

    わんぱくランドでたくさん遊んだまるむしのお部屋もピカピカです!

    掃除をすると気持ちがいいね!

    これで気持ちよく2学期も迎えられそうです☆

    「なつとあそぼう」のカレンダーに今週から取り組んでいます。明日持ち帰りますので夏休みに取り組んでくださいね♪

     

    昨日はみんなで新しい集団遊びをしました♪

    楽しい遊びに興味津々!楽しかったね☆


    明日は1学期最終日です!

    元気に来てくださいね☆





  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    年長児の様子

    射的に使う弓矢などを自分たちで作り出しています。

    打って試してみてはまだまだ改良の余地あり・・!と試行錯誤し根気強く作っているお友だちもいますよ♪

    自分でつくりたい!かっこいいものをつくりたい!という気持ちが更なる意欲につながっています☆

    おまつりの看板作りもしました!それぞれ素敵な看板が出来上がりましたよ!

    なつのカレンダーも、自分でシールを貼る場所がわかり取り組めるようになってきました。

    明日、なわとびカードと一緒に持ち帰りますので継続して取り組んでほしいと思っています。

  • 7月17日(木) 雨

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    幼稚園の様子

    午前6時25分に、堺市を含む泉州地域に大雨警報が発令されました。

    幼稚園は予定どおり午前保育を行いますが、登降園の際はくれぐれもお気をつけください。

    今後の雨の状況により、降園時間に影響が出そうな場合には、tetoruでお知らせします。

    ご確認よろしくお願いします。



  • 幼稚園教育研究会がありました

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    職員研修

     7月16日(水)は、幼稚園教育研究会がありました。白鷺幼稚園で、年長さんの保育を参観したり、絵画、造形部会に分かれて実技研修や討議会を行ったりしました。

     絵画部会では、様々な画材を使い、実際に教職員が描いてみることで、発達段階に適した描き方や画材、技法などについて検討し合いました。明日からの保育に活かしたいと思います。

  • 7月16日(水) くもり

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    幼稚園の様子

    まぶしいくらいの日差しでしたが、今は一転、黒い雲に覆われてきました。

    ひと雨くるかもしれませんので、お気をつけください。

    今日は、午後から職員研修のため、預かり保育はありません。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    預かり保育の様子

    今日もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!


    伸びる粘土遊びは大人気♪

    「見て!きれいなアイスクリームができたよ!」ときれいな形に型抜きをしたり、「おにぎりをつくったよ!」「こんなに伸びたよ!」といろいろな形に変化することを楽しんでいました!

    教師や友達の真似をしていろいろなものをつくり、できたものを見てもらって、「おいしそう!」「すごいね!」と認めてもらったり、「ぼくと一緒やね!」と友達と同じことを喜んだりする姿が見られます。


    レゴブロックは、飛行機や消防車など考えながらつくっていました!

    まだまだ、これから素敵になっていくようですよ。

    また続きをしようね!


    お家ごっこや学校ごっこなど、友達とごっこ遊びをするのが大好きな子どもたち。

    いろいろな年齢の友達とごっこ遊びを楽しむ中で、言葉のやりとりが増えていきます。


    明日は、「幼稚園教育研究会」がありますので、預かり保育の実施はありません。

    よろしくお願いします。

  • 今日のきりん組(その1・3歳児)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    年少児の様子

    セミの抜け殻を大切そうに持って、

    登園してきたお友だちがいました。


    「どこで見つけたの?」

    「ぼくも欲しいな。」


    みんなで探しにいくと、

    あちらこちらにセミの抜け殻が見つかりました。


    ブローチみたいに

    服につけている人もいましたよ♪


    みんなでセミの鳴き声にも聞き入りました♪