堺市立みはら大地幼稚園

次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    年長児の様子

    スペシャルデーのお祭りに向けて準備が進んでいます!

    今日はドラえもん音頭を踊ったりちょうちんを作ったりしました。

    2個、3個と作っていましたが、ひとつめに思うようにいかなかった所を慎重に作ったり、工程を思い出しながら考え作る姿がみられました。

    少し難しいことに挑戦することに意欲的なばらぐみの子どもたちです。


    縄跳びにも挑戦中です。

    いろいろな跳び方にレッツチャレンジ!

    友だちと息を合わせて跳ぶ「二人とび」を頑張っているお友だちもいます。

    縄跳びは単純な動きに見えますが、子どもにとっては難しい運動です。

    少しずつできた喜びを味わいながら挑戦していってほしいと思っています☆


    夏休みに持ち帰る「なつとあそぼう」に取り組んでいます。

    自分で今週の「おやくそく」を決めました。

    終業式に持ち帰りますので、おうちでも取り組んでくださいね!

  • 今日のうさぎ組(3歳児)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    年少児の様子

    今日はいつもより少し、過ごしやすい気温でしたね。

    うさぎ組では、朝から色水遊びや泡遊びを存分に楽しみました。

    色が混ざって変化する様子や泡の感触が面白く、何度も繰り返し遊ぶ様子がありました。


    保育室では、はさみの一回切りで野菜やお肉に見立てた画用紙を切りました。

    今日切った材料を使って、おいしいお料理ができるようです。

    また続きを楽しみにしていてくださいね!

  • 今日の昼食弁当 7月14日(月)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    お知らせ

    今日の献立

    ・ご飯(かつおみりん)

    ・ソーストンカツ

    ・マカロニのソテー(カレー)

    ・ミニハッシュドポテト

    ・インゲンとコーン和え

    ・花形さつま

  • 7月14日(月) 晴れ

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    幼稚園の様子

    すでにじりじりと日差しが照りつけています。

    ただ、今日は午後から天気が下り坂とのことですので、降園の際はお気をつけください。

    今日は、1学期最後の昼食弁当です。



  • 学校閉庁日について

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/11

    お知らせ

    画像はありません



    堺市では、堺市教職員「働き方改革」プラン”ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、
    夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組の一つとしております。
    本園では次のとおり学校閉庁日(原則として学校園の業務を休止する)を設定しますので、お知らせいたします。

    ●学校閉庁日
     令和7年8月8日(金)〜15日(金)の平日5日間

    この期間は預かり保育もありませんので、ご注意ください。
    転出入の手続きや、幼稚園へのご相談・お問い合わせにつきましては、18日(月)以降にお願いいたします。
     
    なお、ホームページ右の「配布文書」に、各種相談窓口一覧を掲載していますので、ご用件に応じて連絡・相談ください。




  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    預かり保育の様子

    今日はたくさんの夏野菜が大きくなっていたので、年長さんが収穫に行ってくれました。

    毎日いい天気なので、少し収穫が遅れるとすぐに大きくなってしまいます。

    キュウリの葉っぱは、子どもたちがすっぽり隠れるくらい大きくなっていました。

    トウモロコシは、グングン背が伸びて、子どもたちをぬかしてしまいました!

    そして、よく見ると、トウモロコシの実が大きくなってきています!

    そろそろ収穫どきかな?楽しみですね!


    おやつ後は、もちろん生き物のお世話です!

    「カブトムシの餌を変えるのは僕のお仕事!」と思ってくれています。

    室内では、感触遊びやカードゲーム、ネックレスづくり、ままごとなど楽しみました。


    休日は、しっかりご飯を食べて、よく寝て、熱中症に気をつけて過ごしてくださいね!

    また月曜日に元気にきてくださいね!

  • プール最終日

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    幼稚園の様子

    プール最終日も、存分に水遊びを楽しみました。

    プール遊びを通して、水となかよしになると同時に

    水遊びのときは、安全に気を付ける必要があることを少しでも感じることができていればうれしいです。


    夏休み、各ご家庭でもプールや海で遊ぶことがあるかもしれませんが

    十分に安全に気を付けてくださいね。

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年少児の様子

    今日は今年最後のプールがありました。

    のびのびと体を動かして水と親しんでいましたよ♪


    プールの後はみんなで「ザリガニ」の動画を見ました。

    プレイルームまで移動する間、「背の順」になって歩いてみました。

    友達と一緒に手をつないで、順番に並んで歩くことを頑張っています。


    普段クラスで飼っているザリガニですが、めったに見れない貝を食べたり、脱皮をしたり、産卵したりする姿に興味津々の子どもたち。

    振り返りでも「食べてるところが面白かった」「目がかわいかった」と感じたことを伝えようとする様子がありました。

    隣の子と気づいたことを話しながら、友達と一緒に見ることをうれしく感じている子どもたちです。


    ざりがに | しぜんとあそぼセレクション | NHK for School

    ↑この動画です。ぜひご家庭でもお話を聞いてみてくださいね♪



  • ぶどう組の様子☆(4歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年中児の様子

    今日はばら組さんがわんぱくランドに来てくれましたよ!

    わんぱくランドに入るとすぐに「楽しそう!」と遊びの世界を存分に楽しむばら組さんでした☆

    一緒に遊んだりかかわったりする姿がたくさん見られました♪

    振り返りでは楽しかったことを伝え合うことができましたね♪

    異年齢の交流の中での育ちを大切にしていければと思います。


    カエルとたくさん触れ合い、大切に育ててきました。

    そこで昨日と今日はカエルの絵を描きました。

    カエルをよく見てきた子どもたちはどんどん描き進めます。

    「ジャンプするときは足が伸びるねん」「泳いでるときは足を広げてたね」

    「指は4本あった!」とカエルの特徴を捉えていました。さすがです♪

    オタマジャクシやザリガニ、ヘビも登場しかわいい絵に仕上がりましたよ♪

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年長児の様子

    今日は美原消防署の方に来ていただき「花火教室」を行いました。

    花火をする時はマッチやライターではなく、ろうそくと水を準備すること、

    もし服に火が燃え移ったら、動き回らず地面に倒れて転がる(ストップ・ドロップ・ロール)ということも教えていただきました。

    実際に、子どもたちも手持ち花火を一本ずつ体験し、打ち上げ花火も見せてもらいましたよ。

    消防署から花火についての手紙もいただきましたので、おうちでご覧くださいね。