堺市立みはら大地幼稚園
次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
預かり保育の様子
今日は午後から雨がたくさん降ったので、室内で過ごしました。
おやつの後は、生き物のお世話です。
金曜日に少し多めに入れていたゼリーも、きれいに食べてなくなっていました!
ザリガニは、一匹脱皮をしていました!
きれいに皮を脱いでいたので、初めは死んでしまったのかな?と心配していた子どもたちでしたが、
小さくなった洋服を脱いで、大きくなったことを聞き、「このフワフワしているのが脱いだお洋服?」と水槽をのぞき込んでいました。
友達とお人形を使って「お熱がありますよ!」とお医者さんごっこをしたり、粘土で遊んだりして過ごしている子どもたちもいました。
プラレールで長く線路をつなげて、友達と電車を走らせることを楽しんでいる様子も見られました。
そこに紙コップのお家が合体でして、「お家の間を通ってくださ~い!」と
電車が家の間を通り抜けるようにして、さらに楽しいコースに!
遊びと遊びがつながると面白いですね!
明日はどんなことをしてあそぼうかな?
元気に幼稚園にきてくださいね!
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
年少児の様子
+1
休み明け、月曜日の朝は、
みんな保育室で、しっぽりと遊び始めます。
気の合う友だちと、
同じ場所で、同じものを見たり、
言葉を交わしながら遊ぶ姿を
大切にしています。
砂場では、たくさんの人が集まって、
長い川をつくっていました。
水が流れる様子を
みんなでワイワイ楽しんでいましたよ♪
-
1学期最後の昼食弁当
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
幼稚園の様子
+6
今日は、1学期の昼食弁当最終日でした。
どのクラスの子どもたちも、昼食弁当を完食しようとがんばっていました。
3歳児クラスの子どもたちは、5月に比べると、食べられるお野菜が増えてきたように感じます。
お友だちが食べているのを見て、食べてみようかなと挑戦できるようになりました。
いろんな食材のいろんな味に出会える昼食弁当のおかげですね。
今日は、最終日だったので、いつも昼食弁当の準備をしてくださる先生に
各クラスでお礼を言いにいきました。
先生から「2学期もたくさん食べてね。」と声をかけられると
「は~い!」と答える子どもたちでした。
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
年長児の様子
+2
スペシャルデーのお祭りに向けて準備が進んでいます!
今日はドラえもん音頭を踊ったりちょうちんを作ったりしました。
2個、3個と作っていましたが、ひとつめに思うようにいかなかった所を慎重に作ったり、工程を思い出しながら考え作る姿がみられました。
少し難しいことに挑戦することに意欲的なばらぐみの子どもたちです。
縄跳びにも挑戦中です。
いろいろな跳び方にレッツチャレンジ!
友だちと息を合わせて跳ぶ「二人とび」を頑張っているお友だちもいます。
縄跳びは単純な動きに見えますが、子どもにとっては難しい運動です。
少しずつできた喜びを味わいながら挑戦していってほしいと思っています☆
夏休みに持ち帰る「なつとあそぼう」に取り組んでいます。
自分で今週の「おやくそく」を決めました。
終業式に持ち帰りますので、おうちでも取り組んでくださいね!
-
今日のうさぎ組(3歳児)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
年少児の様子
今日はいつもより少し、過ごしやすい気温でしたね。
うさぎ組では、朝から色水遊びや泡遊びを存分に楽しみました。
色が混ざって変化する様子や泡の感触が面白く、何度も繰り返し遊ぶ様子がありました。
保育室では、はさみの一回切りで野菜やお肉に見立てた画用紙を切りました。
今日切った材料を使って、おいしいお料理ができるようです。
また続きを楽しみにしていてくださいね!
-
今日の昼食弁当 7月14日(月)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
お知らせ
今日の献立
・ご飯(かつおみりん)
・ソーストンカツ
・マカロニのソテー(カレー)
・ミニハッシュドポテト
・インゲンとコーン和え
・花形さつま
-
7月14日(月) 晴れ
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
幼稚園の様子
すでにじりじりと日差しが照りつけています。
ただ、今日は午後から天気が下り坂とのことですので、降園の際はお気をつけください。
今日は、1学期最後の昼食弁当です。
-
学校閉庁日について
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/11
お知らせ
堺市では、堺市教職員「働き方改革」プラン”ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組の一つとしております。本園では次のとおり学校閉庁日(原則として学校園の業務を休止する)を設定しますので、お知らせいたします。
●学校閉庁日
令和7年8月8日(金)〜15日(金)の平日5日間
この期間は預かり保育もありませんので、ご注意ください。
転出入の手続きや、幼稚園へのご相談・お問い合わせにつきましては、18日(月)以降にお願いいたします。
なお、ホームページ右の「配布文書」に、各種相談窓口一覧を掲載していますので、ご用件に応じて連絡・相談ください。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
預かり保育の様子
+1
今日はたくさんの夏野菜が大きくなっていたので、年長さんが収穫に行ってくれました。
毎日いい天気なので、少し収穫が遅れるとすぐに大きくなってしまいます。
キュウリの葉っぱは、子どもたちがすっぽり隠れるくらい大きくなっていました。
トウモロコシは、グングン背が伸びて、子どもたちをぬかしてしまいました!
そして、よく見ると、トウモロコシの実が大きくなってきています!
そろそろ収穫どきかな?楽しみですね!
おやつ後は、もちろん生き物のお世話です!
「カブトムシの餌を変えるのは僕のお仕事!」と思ってくれています。
室内では、感触遊びやカードゲーム、ネックレスづくり、ままごとなど楽しみました。
休日は、しっかりご飯を食べて、よく寝て、熱中症に気をつけて過ごしてくださいね!
また月曜日に元気にきてくださいね!
-
プール最終日
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
幼稚園の様子
+3
プール最終日も、存分に水遊びを楽しみました。
プール遊びを通して、水となかよしになると同時に
水遊びのときは、安全に気を付ける必要があることを少しでも感じることができていればうれしいです。
夏休み、各ご家庭でもプールや海で遊ぶことがあるかもしれませんが
十分に安全に気を付けてくださいね。