堺市立みはら大地幼稚園

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    預かり保育の様子

    今日もレゴや塗り絵、プラレールやお医者さんごっこなど、たくさんてんとう虫ルームで遊びました!お外でもボールや乗り物、フラフープなどたくさん体を動かして遊びました。お野菜の水やりもしてくれました。ありがとう!

    てんとう虫ルームの青虫が飼育ケースの壁にくっついて動かなくなりました。どうなるのかな?

    美味しいおやつを食べた後の掃除はばら組さんとぶどう組さんの子どもたちがしてくれました。掃き掃除が終わった後の椅子の片付けまでしてくれました。綺麗なお部屋は気持ちがいいね!

    また明日もたくさん遊びましょう♪


  • 今日のうさぎ組(3歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年少児の様子

    今日も戸外で元気いっぱいに遊んだ子どもたち。ダンゴムシ探しをしたり、泥の感触を楽しんだり遊びを広げていっています。

    みんな大好きなダンゴムシになりきって、体を動かして遊びました。敵から身を守ったり、葉っぱを食べたり、転んだりとイメージを膨らませて楽しんでいます。


    そのあとは先週初めて知ったのりを使って、オリジナルのお弁当作りを楽しみました。最後はみんなで「いただきまーす!」と出来上がったお弁当をいただきました♪

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年少児の様子

    今日も「のり」を使って遊びました。

    画用紙のお弁当箱に、おにぎりやおかずを貼って、

    思い思いのお弁当を作りました。

    おにぎり、ウインナー、ミニトマト、ブロッコリー、アスパラ、

    たまごやきにハンバーグ、デザートにはイチゴ。

    おいしそうなお弁当ができました♪

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年中児の様子

     今日も登園するなりカエルのピョンちゃんが気になって見に行きます!「ごはん食べたかな?」「お腹すいてそう!」「ご飯入れてあげよう!」とピョンちゃんのためにできることをする子どもたち。動く虫を食べることを知った子どもたちは網を使って一生懸命捕まえます。愛着が出てきてピョンちゃんのことをよく見ていますよ☆明日もお世話よろしくね!

     一輪車も興味をもって頑張ってますよ!「乗れるようになりたい!」という思いが伝わってきます☆

     今日はピョンちゃんの友達をつくりました。紙にカエルの顔を描いて牛乳パックに貼り輪ゴムをつけました。ひっくり返すと・・・・ピョンと高く跳びます!みんな大喜び!!何度も繰り返し楽しむ姿が見られましたよ♪楽しかったね!


     リズム運動もしました。繰り返すことで体の動きも俊敏になりましたよ。思いっきり体を動かす気持ちよさを感じています。また、足を上げたり、肩を動かしたり、体の部位を意識して動かせるようにもなってきました!

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年長児の様子

    今日は幼稚園にあるクスノキの葉を作りました♪

    紙を絵具に浸して広げてみると・・折り方によって出来上がる模様が違うことに気づき何度も試していました。

    ドッチボールも楽しみましたよ。前回はボールの取り合いでなかなかゲームが進みませんでした・・。子どもたちの話合いで「今日は取り合いになったらジャンケンで決める」とみんなでルールを決めて試合開始!

    やってみては困ったことや、楽しかったこと、わからなかったことなど一つ一つ振り返る中で、ドッチボールの楽しさを味わってほしいと考えています☆

  • 異年齢でかかわって遊んでいます(自発活動)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    幼稚園の様子

    朝の自発活動では、森や砂場などでたくさん遊んでいます。

    あちらこちらで、違う色の帽子が入り混じって遊ぶ姿が見られます。

    年長児がしている遊びに憧れて、「できるようになりたい!」「やってみたい!」とどんどんチャレンジする年中児。

    年中児、年長児のおにごっこに混ざって一生懸命ついていったり、見よう見まねでいろいろな遊びに入ってみたりする年少児。

    そんな年中児、年少児にやさしく声をかけ、「こうするんだよ。」「一緒にしよう。」「こっちだよ!」とリードしてくれる年長児。

    異年齢のかかわりのなかでそれぞれ刺激を受けながら、それぞれに育っていく姿が見られます。

    幼稚園では、学年での活動だけでなく、こうした異年齢でのかかわりも大切に過ごしています。


  • 今日から夏服!

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    幼稚園の様子

    だんだんと日中の気温が上がってきて、暑くなってきましたね。

    今日から23日まで、夏服への移行期間です。

    「今日は水色の服着てきたよ!」「夏服になったよ!」と朝から元気にお話ししてくれる子が何人もいました。

    年少組さんは、体操服での登園です。

    移行期間は、気温や体調にあわせて調節してくださって結構です。

    また、園に置いておく着替えも、入れ替えが必要な場合はよろしくお願いします。

  • 今日の昼食弁当 5月19日(月)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    お知らせ

    〈今日の献立〉
     ご飯(ゆかり)
     カレーコロッケ
     小松菜と豚肉のソテー
     ミートボール
     カリフラワーサラダ
     レンコンの煮付

  • 5月19日(月) 晴れ

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    幼稚園の様子

    先週末あたりから蒸し暑さを感じるようになってきましたね。

    汗の始末や水分補給などに気をつけながら過ごしたいと思います。

    今日から、4・5歳児は夏服への移行期間です。


  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    預かり保育の様子

    今日の預かり保育もたくさんの子どもたちで賑やかでした♪

    初めて来た子は少しドキドキした様子もありましたが、すぐに慣れて楽しそうに過ごしていましたよ!

    ドレスを着てごっこ遊びをしたり、塗り絵や物づくり、プラレールなど、

    思い思いの場所で遊びを選んで過ごしていました。


    おやつ後には、いつも5歳児が掃き掃除をしてくれているのですが、

    その様子を見ていた4歳児が「やってみたい!」と、みんなが食べた後の床をきれいに掃いてくれました!

    念入りに掃いてくれ、きれいになった床を見て、「よし!きれいになった!」と大満足!ありがとう!


    明日はお休みですね。ゆっくりと過ごして、また月曜日元気にきてくださいね!