堺市立みはら大地幼稚園
-
今日のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
年少児の様子
今日は誕生会がありました。
「ハッピーバースデー」の歌を歌ったり、おめでとうの言葉をプレゼントしたりして、お友達の誕生日を祝いました。
お家の人のお話も真剣に聞いていました♪
そのあとは、戸外のアスレチックで遊びました。
遊び方の約束を守って順番に挑戦!
繰り返すうちにすいすいと進むことができ、自信がついたようです。
最後にムカデやヒアリなどの危険な虫についての話も聞いて、「触らない!」「先生に言う!」と約束を確認しました。
戸外ではダンゴムシ探しや、お家ごっこ、砂場の型抜き遊びを楽しんでいます♪
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
年長児の様子
+2
今日は、新しいリズム運動「金太郎とくま」に挑戦しましたよ☆
熊役はハイハイで金太郎を背中に乗せて進みます。
新しく挑戦する動きに楽しそうに取り組んでいる子どもたちでした!
食べたカボチャの種を持ってきてくれていましたが、霧吹きで水をかけ続けること1週間・・。
芽がでてきました!「なんか緑色も見えてきた!」と変化に気づき出している子どもたちでした!
またいろんな種を植えてみよう・・ということで、今日はトマトの中の種をしぼって植えてみましたよ☆
さあ、芽はでるのでしょうか(^▽^)/
-
カタツムリを描きました!(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
年中児の様子
+4
生き物が大好きなぶどう組さん。
森で見つけたカタツムリ!
ニンジンや葉っぱを入れてあげて世話をしています。
ゆっくりと歩く姿をじっと観察しています。
そこで昨日と今日、カタツムリの絵を描きました。
観察すると甲羅の模様がぐるぐる渦巻になっていることが分かりました。
みんなも筆でぐるぐる・・・・と描いてみましたよ。
甲羅の下に体を描いて、だんだんカタツムリの形になってきて嬉しそうな子どもたち。
今日はステキな模様も描いて、おしゃれなカタツムリの完成です!
リズム運動が大好きなぶどう組さん!
「スキップがしたい!」「ギャロップもしたい!」と体を思いきり動かしながら楽しんでいます!
-
カエルが!!(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
年中児の様子
+2
毎日カエル探しをしているぶどう組さん!!
雨上がりの時は、特に期待を大きくもって探しています。
しかしなかなかいません。「分担して探そう!」「どうやっておびきよせよう?」など作戦会議も盛り上がっています!
そしてとうとう!今日カエルを発見!!
カエルを入れるためのバケツを探して持ってきたり、石や水を入れたり。
今までの経験を活かしながら、自分にできることを考えて行動していますよ!!
ところが・・・午後の外遊びの時に見てみると、「カエルがいない!!!」と大騒ぎ!
不思議ですね・・・逃げないようにふたをして石を置いたのですが・・・・
どうして逃げちゃったのかな?とみんなで考えてみました。
次は逃げないように、みんなで考えて試していければと思います。
カエルは逃げてしまったのですが、みんながカエルになって遊びに発展していきました!!
チョウチョの世話や野菜の水やりも頑張っていますよ☆
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
年少児の様子
今日は5月生まれの誕生会をしました。
誕生日のうたを歌ってお祝いしましたよ。
お祝いに来てくださった おうちの方も一緒に
ダンスをして楽しかったですね♪
そして砂場でも、誕生日パーティーをする姿が見られました。
お花をデコレーションした可愛いケーキや
ごちそうをたくさん作って
みんなニコニコでした♪
-
誕生会をしました🍰
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
園行事
今日は、5月生まれと4月の誕生会を欠席していたお友達の誕生会🍰をしました!
年長・年中組は一緒にホールで、年少組は各クラスの教室でお祝いしました。
年長・年中組の子どもたちは、友達の前で大きな声でインタビューに答えることができましたね。
年少組では「ぱちぱちマン」のダンスや歌をいっしょに楽しんでいました。
-
5月13日(火) 晴れ
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
幼稚園の様子
朝からまぶしいですね。
気温が上がるようですので、水分はたっぷり持ってきてくださいね。
今日は、5月の誕生会を行います。
対象の保護者の方は、10時10分から20分まで駐車場を開けていますので、その間にお越しください。
ご協力よろしくお願いします。
また、昨日もお知らせしましたが、明日は職員研修のため、預かり保育は開設しませんのでご注意ください。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
預かり保育の様子
今日も子どもたちが元気にてんとう虫ルームに来てくれました!
お昼寝や休憩の後は、みんなで美味しいおやつを食べて、好きな遊びをして過ごしました。
集中して粘土で人形をつくったり、折り紙や塗り絵、アイロンビーズ、メルちゃんなどのお人形で遊んだりしました。
じっくり自分のしたいことに取り組んだり、いろいろな年齢の友達とごっこ遊びを楽しんだりする姿が見られます。
トランプのババ抜きでは、同じ数字をそろえて出す、順番に友達のカードをひいていく、
友達にカードを見せないなどルールを確認しながら、ジョーカーが最後に残らないかハラハラドキドキを楽しんでいました!
みんなで遊ぶ中で、順番を待つ、順番にとる、数字に触れる、順番にカードを配るなどいろいろな経験をしています。
慣れてきたら、年上の子どもたちが先生のかわりに遊びをリードしてくれるでしょうね。
てんとう虫ルームの栽培活動、今日はトマトの苗をいただいたので、4・5歳児と植えました。
昨年の経験があるので、上手に植えていましたよ!
てんとう虫ルームの畑が野菜の苗や種でいっぱいになりました。
みんなでお世話をしましょうね!
-
今日のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
年少児の様子
今日はクレパスを使って遊びました。
ミキサーに桃やイチゴ、メロンなどの果物を入れて、クレパスでぐるぐるとジュースを描きました。
「ぶどうジュースや~」「混ざったよ」とカラフルになっていく様子を嬉しそうに伝えてくれました♪
最後はコップに入れて乾杯して遊びました♪
戸外ではカタツムリを発見!
「目が出た~」とじっと観察して楽しんでいます。
カブトムシの幼虫もだんだん大きくなってきて、びっくりした様子の子どもたちでした。
-
一緒に遊んだよ!(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
幼稚園の様子
今日は、4・5歳児一緒にふれあい遊びを楽しみました!
「一緒にしよう!」と異年齢で声をかけあってペアになっていました♪
また一緒に遊ぼうね☆