堺市立みはら大地幼稚園

次回のまるむしクラブは、7月4日(金)です。
申し込みは6月27日(金)10時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
ぜひ遊びに来てくださいね!

  • 1月31日(水) くもり

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    幼稚園の様子

    薄日がさすこともありますが、天気は下り坂とのこと。週の後半は雨がちのようですね。
    今日で1月も終わり、3学期も残り2か月ですね。1日1日を大切に過ごせるようにしたいと思います。
    「新制服に向けたアンケート」は今日が締め切りです。みなさんのご協力、よろしくお願いします。

  • 楽しいね☆(うさぎ組)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年少児の様子

     電車にのってピクニックに出かけました☆みんなと一緒に触れ合いながら電車に乗って楽しかったね!!
    そして森の広場についたらオオカミさんの登場です!!

     今日はオオカミさんに出会ってびっくりするネズミたちの様子を表現して楽しみました。驚いて後ずさりする子、ひっくり返る子・・・・・などいろいろな表現が楽しくて!「もう1回したい!」と何度も繰り返し楽しんでいましたよ☆オオカミになったりネズミになったり楽しんでいました。

    大好きなシーンを夢中になって楽しむ姿を深めたり広げたりして子どもたちと楽しんでいければと思います☆

  • ネズミに変身☆(うさぎ組)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年少児の様子

     先日作った鬼のお面!「早く豆まきしたい!」!と楽しみにしていますよ♪
     
    昨日ネズミごっこをしてる時に「ネズミのお耳がいると思うねん!」と子どもたちから提案が!そこで今日ネズミの耳を作りました☆
    先日に続き二つに折った画用紙の線の上をハサミで切りました。切り終わると二つの耳ができていて嬉しいね!線の上を上手に切れるようになってきています。できた耳を嬉しそうにかぶる子どもたちの笑顔がステキでした。遊びの中で必要なものを考え「作りたい!」という気持ちが育っていますね☆

  • 今日のみかん組♪

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年中児の様子

     自発時間にかえるごっこで遊ぶ子もいてます☺今日は、朝の準備が終わると、ざりがにになりたい!という子が、
    「準備がまだの子はいないかー!」
    「早くしないと食べちゃうぞー!」と、ざりがにごっこが始まっていました♪はやくしないとーと身支度も楽しみながらしていました♪
     かけあしをして体がポカポカになった後は、ホールでかえるごっこをしました。おそろしぬまに迷い込んだかえる達がざりがにに捕まってしまいました。さぁ、どうやって逃げようか!!
    「お願いです!食べないでください!」と、一生懸命お願いしたり、
    寝ている間に逃げようか、気づかれないように足音をたてないように逃げようか…と、子ども達なりに考えてなりきってごっこ遊びを楽しんでいます(^^♪今日は、残念ながら捕まってしまったかえると、逃げきったかえるがいてました。みんな、逃げ切るためには…。また、みんなで考えて遊んでいこうと思います。
     そして、今日は鬼のお面もつくりましたよ。画用紙で顔のパーツを作りました。怖い顔にしたいから、眉は上向けたほうがいいなぁ!歯はするどくしよう!自分が作りたい顔をイメージしながら作っていました☺2月に入ってら、豆まきをして楽しもうと思います♪

  • 今日のぶどう組です

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年中児の様子

    好きな遊びの時間には鬼ごっこに加え、一輪車や大縄跳びにも挑戦しています。どうすればうまくできるか、友達の様子を観察して進んで真似をしようとする姿も。友達に刺激を受けて遊びが広がっています。

    今日は日差しが暖かかったので、子ども達の中から「外でお弁当が食べたい」という声が上がり、園庭で食べることに。遠足気分でお弁当を楽しみました。

    帰る前には鬼のお面に髪の毛をつけて完成しました。明日もできあがったお面を使って遊ぼうと思います。

  • 今日の様子です!(ばら組)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年長児の様子

    劇遊びに必要な道具を自分たちでつくっています!

    今日は悪い敵との闘いの場面を楽しみました(#^^#)

  • お茶のお稽古をしました。(年長組)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年長児の様子

    今日はお茶のお稽古をしました。
    お茶の前田先生とご挨拶の仕方をおさらいし、前回同様にお菓子とお茶の「おはこび」をしました。
     こぼれないよう、手元を見ながらゆっくりと歩き、お友達にお菓子やお茶を運び、「どうぞ」「いただきます」とご挨拶もしていましたよ。

     お茶の味にも慣れてきたようで、「苦いけど今日は飲めたよ!」「おいしかった!」と前田先生にお伝えしている様子も見られました。

     次回は自分たちでお茶を点てる予定です。お楽しみに!!

  • 今日の様子です。その2(ゆり組)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年長児の様子

     昼からは劇遊びの絵を描きました。自分が好きな場面をサインペン・色鉛筆で丁寧に描いていました。プログラムの表紙に貼りますのでお楽しみに!
     

  • 今日の様子です。その1(ゆり組)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    年長児の様子

     今日は鬼の髪をみんなで作りました。「1・2・3・4・5…」とタフロンテープを厚紙でくるくるまく担当、バラバラにならないように短いタフロンテープでぎゅっと結ぶ担当、結んだタフロンを広げる担当と分かれて作業していました!髪の毛ができたらみんなで貼り付けて自分だけの鬼の頭を作っていきたいと思います!

     お茶の練習も終わり、日差しがポカポカ。「先生!テラスでお弁当食べたい!」とレジャーシートをさっさと広げる子がいたり、「今日は部屋で食べて外を眺めたい」という子もいたり…。だったら食べたい場所で食べようということになりました!あっという間に完食する子続出でしたよ!

  • 1月30日(火) 晴れ

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    幼稚園の様子

    今朝もよく冷えていて、幼稚園の屋根や花にも霜がおりています。ただ、今日も日中は気温があがるとのこと。外遊びが気持ちよさそうです。
    さて、今日は5歳のお茶があります。白靴下の準備がまだの方は、忘れないように持ってきてくださいね。