堺市立みはら大地幼稚園

年少児の様子

  • 今日のうさぎ組(3歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年少児の様子

    今日も戸外で元気いっぱいに遊んだ子どもたち。ダンゴムシ探しをしたり、泥の感触を楽しんだり遊びを広げていっています。

    みんな大好きなダンゴムシになりきって、体を動かして遊びました。敵から身を守ったり、葉っぱを食べたり、転んだりとイメージを膨らませて楽しんでいます。


    そのあとは先週初めて知ったのりを使って、オリジナルのお弁当作りを楽しみました。最後はみんなで「いただきまーす!」と出来上がったお弁当をいただきました♪

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年少児の様子

    今日も「のり」を使って遊びました。

    画用紙のお弁当箱に、おにぎりやおかずを貼って、

    思い思いのお弁当を作りました。

    おにぎり、ウインナー、ミニトマト、ブロッコリー、アスパラ、

    たまごやきにハンバーグ、デザートにはイチゴ。

    おいしそうなお弁当ができました♪

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年少児の様子

    朝からトマトの水やりを張り切って頑張る子どもたち。

    「美味しくなあれ」と予備のトマトにも優しく水をかけてあげる姿がありました♪


    部屋ではみんなが大好きなダンゴムシの絵本を読んで、ダンゴムシになりきって遊びました。

    敵が来たら隠れろ~!と、本物のダンゴムシを思い出してじっと動かずに丸まっています♪

    ダンゴムシについて知っていることを聞くと、「背中に模様があったら女の子やねん」と教えてくれた子もいました!

    ダンゴムシがよくいるスポットを知っているダンゴムシ博士もどんどん増え、友達と一緒に探す姿が自然と増えてきています♪


    そのあとは初めてのりを使って遊びました。

    瓶の中に好きな味の飴玉を入れて、のりで貼り付けます。

    最後はふたを貼り付けて完成!

    「ダンゴムシぐらいのりをつけるねん」「のりふきぞうきんで拭こう!」と、

    新しく知ったことを思い出しながら、思い思いのキャンディボトルが出来上がりました♪



  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年少児の様子

    毎朝、忘れずに

    トマトに水をやる子どもたちです。

    のりを使って製作をしたり、

    広い園庭で遊んだり。

    はじめての経験に瞳を輝かせ、

    すてきな表情を見せてくれます。

    お友だちとの触れ合いも楽しそうです♪

  • 最近のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年少児の様子

    戸外ではダンゴムシ探しや砂山づくり、料理ごっこが盛り上がっています。

    友達と身振りや言葉でやり取りをしながら遊ぶ姿が増えてきています♪

    部屋では走りっこやけんけんぱ、飛行機に変身して体を動かして遊んでいます。

    のびのび体を動かすことが大好きなうさぎ組です。


    今日は耳鼻科検診があり、保健室に向かうまでひもをもって電車ごっこをしながら歩きました。

    「がたんごとん~」と電車に乗って歩くことで、みんなで保健室までたどり着くことができました♪


    園生活に徐々に慣れてきた子どもたち。

    戸外での遊び方やトイレや手洗いの仕方、お茶の飲み方、昼食の準備の仕方など、

    一つひとつみんなで確認することで、徐々にルールがわかってきています。

    みんなが気持ちよく過ごせるようにはどうすればよいか、

    みんなで考えながら過ごしていきたいと思います♪

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年少児の様子

    いつも元気な きりん組さん♪


    ダンゴムシを探して、友だちと見せ合ったり、

    見つけた場所を教えたり、

    交流する姿も見られます。


    保育室では、大きな画用紙に

    クレパスでのびのびと描きました。


    給食弁当も、もりもり食べています♪

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年少児の様子

    今日は誕生会がありました。

    「ハッピーバースデー」の歌を歌ったり、おめでとうの言葉をプレゼントしたりして、お友達の誕生日を祝いました。

    お家の人のお話も真剣に聞いていました♪


    そのあとは、戸外のアスレチックで遊びました。

    遊び方の約束を守って順番に挑戦!

    繰り返すうちにすいすいと進むことができ、自信がついたようです。

    最後にムカデやヒアリなどの危険な虫についての話も聞いて、「触らない!」「先生に言う!」と約束を確認しました。


    戸外ではダンゴムシ探しや、お家ごっこ、砂場の型抜き遊びを楽しんでいます♪

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年少児の様子

    今日は5月生まれの誕生会をしました。

    誕生日のうたを歌ってお祝いしましたよ。

    お祝いに来てくださった おうちの方も一緒に

    ダンスをして楽しかったですね♪


    そして砂場でも、誕生日パーティーをする姿が見られました。

    お花をデコレーションした可愛いケーキや

    ごちそうをたくさん作って

    みんなニコニコでした♪




  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    年少児の様子

    今日はクレパスを使って遊びました。

    ミキサーに桃やイチゴ、メロンなどの果物を入れて、クレパスでぐるぐるとジュースを描きました。

    「ぶどうジュースや~」「混ざったよ」とカラフルになっていく様子を嬉しそうに伝えてくれました♪

    最後はコップに入れて乾杯して遊びました♪


    戸外ではカタツムリを発見!

    「目が出た~」とじっと観察して楽しんでいます。

    カブトムシの幼虫もだんだん大きくなってきて、びっくりした様子の子どもたちでした。

  • 今日のきりん組①(3歳児)

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    年少児の様子

    自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えました。

    「トマトさんに ふんわり 土のお布団を

    かけてあげよう。」

    「毎日、お水もあげようね。」