堺市立みはら大地幼稚園

年中児の様子

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    年中児の様子

    今日は小麦粉粘土で遊びました。

    小麦粉粘土は、小麦粉と塩と水を混ぜてつくったものです。

    油粘土に比べ、感触が柔らかく、こねるほどによく伸びるので、

    子どもたちは夢中になって、感触を楽しんでいましたよ♪

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    年中児の様子

     今日もピョンちゃんに夢中の子どもたち。

    「昨日のごはん無くなってる!」「また入れてあげなきゃ!」と意気込んでいます。

    昨日虫がいた場所を知っている子が教えてあげたり、ばら組さんが教えてくれたりしながら夢中で探しています。

    虫を見つけたり捕まえたりすることが上手になってきました。ピョンちゃん喜んでくれるかな☆

     

     ホールでリズム運動も楽しみました♪

    大きく体を動かすことができるようになってきましたよ!

    ふれあい遊びも楽しみました♪


     ピョンちゃんのことが大好きな子どもたち!「10匹のかえる」の絵本を読みました。

    オタマジャクシからカエルになることを知った子どもたち。

    楽しい絵本を見ているとカエルになって遊びたくなってきたようです!

    次はカエルごっこをしようね!

     

     明日は2回目の参観日!

    おうちの人が来てくれることを楽しみにしている子どもたちです☆よろしくお願いします。

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    年中児の様子

     今日も登園するなりカエルのピョンちゃんが気になって見に行きます!「ごはん食べたかな?」「お腹すいてそう!」「ご飯入れてあげよう!」とピョンちゃんのためにできることをする子どもたち。動く虫を食べることを知った子どもたちは網を使って一生懸命捕まえます。愛着が出てきてピョンちゃんのことをよく見ていますよ☆明日もお世話よろしくね!

     一輪車も興味をもって頑張ってますよ!「乗れるようになりたい!」という思いが伝わってきます☆

     今日はピョンちゃんの友達をつくりました。紙にカエルの顔を描いて牛乳パックに貼り輪ゴムをつけました。ひっくり返すと・・・・ピョンと高く跳びます!みんな大喜び!!何度も繰り返し楽しむ姿が見られましたよ♪楽しかったね!


     リズム運動もしました。繰り返すことで体の動きも俊敏になりましたよ。思いっきり体を動かす気持ちよさを感じています。また、足を上げたり、肩を動かしたり、体の部位を意識して動かせるようにもなってきました!

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年中児の様子

     ばら組さんが一輪車に乗る姿を見て「やってみたい!」とチャレンジする姿が見られました☆

    2便の時間も「一輪車する!」と友達と頑張っていましたよ。

    友達と一緒にチャレンジする楽しさを少しずつ感じているみたいです☆

     

     カエルのピョンピョンの家をきれいに掃除してあげましたよ!土も入れてあげました!喜んでいるかな?

    「明日休みだからご飯をたくさん入れなきゃ!」とご飯探しも頑張っています☆

    「ピョンピョンかわいいね☆」と飼育ケースを嬉しそうに眺めているぶどう組さん♪

     先日ひまわりの種を植えました。

    すると・・・芽が出てきましたよ!嬉しそうに水やりをしています。どんどん大きくなってね!

     

     今日はホールでリズム運動をしました。

    広いホールいっぱい体を大きく動かすことが気持ちよくて楽しんでいましたよ☆

    たくさん体を動かして心も体もすっきりです☆難しい動きにも挑戦しています!

     ふれあい遊びも楽しみました☆楽しかったね☆

     週末ゆっくりして、月曜日元気に来てくださいね♪待っています。

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年中児の様子

     昨日捕まえたカエル!!登園するなり「ご飯食べているかな?」と飼育ケースを見ていましたよ!

    身支度を素早く済ませ「ご飯探しに行こう!」と森の中を探検です。

    「カエルの名前を決めてあげよう!」ということで・・・・みんなで考えて出し合いました。

    いろいろなネーミングが出てきました。結果『ピョンピョン』に決まりましたよ☆

    早速嬉しそうに名前を呼んでいました。

     

     今日は葉っぱをつくりました。画用紙を半分に折ります。

    次に幼稚園で初めて「鉛筆」を使いお山の形を書きました。

    持ち方もみんなで確認しましたよ!自分で書いた線の上をハサミで切りました。

    広げてみると葉っぱの形になっていて大喜びです。説明もよく聞けましたね!葉っぱの模様を描いて完成です☆

    集中した後はリズム運動でたくさん体を動かしました。難しい動きにも挑戦です!今日はみんなが大好きなカエルの動きを初めてしてみましたよ☆楽しかったね!

     

     明日は絵本貸し出し日です。絵本を忘れずに黄色のカバンに入れて準備をしましょうね!


  • 今日もカエル発見!!(4歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年中児の様子

     昨日逃げてしまったカエル!!

    今日もカエル探しをしているとカエル発見!

    大喜びのぶどうぐみさん♪

    みんなで協力して捕まえます♪

    次はご飯探しです。カエルに夢中の子どもたち!

    カエルを通して気持ちが通じ合っていることがよく分かります!


    リズム運動や虫の世話も張り切っています。

    今日はテントウムシの赤ちゃんもぶどう組に来てくれましたよ。

    これからの生長が楽しみですね!

  • カタツムリを描きました!(4歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年中児の様子

     生き物が大好きなぶどう組さん。

    森で見つけたカタツムリ!

    ニンジンや葉っぱを入れてあげて世話をしています。

    ゆっくりと歩く姿をじっと観察しています。

    そこで昨日と今日、カタツムリの絵を描きました。

    観察すると甲羅の模様がぐるぐる渦巻になっていることが分かりました。

    みんなも筆でぐるぐる・・・・と描いてみましたよ。

    甲羅の下に体を描いて、だんだんカタツムリの形になってきて嬉しそうな子どもたち。

    今日はステキな模様も描いて、おしゃれなカタツムリの完成です!

     

     リズム運動が大好きなぶどう組さん!

    「スキップがしたい!」「ギャロップもしたい!」と体を思いきり動かしながら楽しんでいます!

  • カエルが!!(4歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年中児の様子

     毎日カエル探しをしているぶどう組さん!!

    雨上がりの時は、特に期待を大きくもって探しています。

    しかしなかなかいません。「分担して探そう!」「どうやっておびきよせよう?」など作戦会議も盛り上がっています!


     そしてとうとう!今日カエルを発見!!

    カエルを入れるためのバケツを探して持ってきたり、石や水を入れたり。

    今までの経験を活かしながら、自分にできることを考えて行動していますよ!!


     ところが・・・午後の外遊びの時に見てみると、「カエルがいない!!!」と大騒ぎ!

    不思議ですね・・・逃げないようにふたをして石を置いたのですが・・・・

    どうして逃げちゃったのかな?とみんなで考えてみました。

    次は逃げないように、みんなで考えて試していければと思います。

    カエルは逃げてしまったのですが、みんながカエルになって遊びに発展していきました!!

     チョウチョの世話や野菜の水やりも頑張っていますよ☆

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    年中児の様子

     今日も外で元気いっぱい遊びました。

    タケノコ料理を楽しんだり、タケノコの皮に絵を描いている子もいましたよ!

     遊んだ後は野菜の苗を植えました。ナスとエダマメを植えました。

    どちらを植えるかは自分で決めました!どちらを選んだのか聞いてみてくださいね!

    土のふかふかのお布団の中に優しく苗を植えましたよ!

    これからの生長が楽しみですね!!毎日お世話頑張ってね!


     何の野菜が植えているのか分からないね・・・ということになり看板づくりもしました!

    おいしそうな野菜をたくさん描いていましたよ♪ ちょこっとリズムも楽しみました!


     今日から昼食弁当の始まりです!おいしそうにパクパク食べていました☆


     明日は絵本貸し出し日です!黄色カバンに自分で入れて準備をしましょうね☆

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    年中児の様子

      休み明け元気に来てくれたこども達!休みの間の話を嬉しそうにしてくれましたよ!

    「昨日雨が降ったからカエルいるかな?」と早速カエルを探します♪

    以前プランターの下にいたので子どもたちが探していると・・・・元気なカエルを発見!

    捕まえましたが、するりと床下に逃げてしまいました。

    床下を一生懸命覗いたり、枝でツンツンしたり、カエルの歌を歌ったり・・・・(笑)歌を歌っておびき寄せるみたいです♪

    とうとう今日は姿を見せませんでした。また明日来てくれるかな?

    「作戦を立てよう!」と集まって話し合っていましたよ!


     タケノコ堀りも楽しむ子どもたちです。大きなタケノコがたくさん掘れて大喜び!!

     新しい生き物がぶどう組に来てくれましたよ!「知ってる!アゲハチョウの赤ちゃんだ!」と年少組の時に飼育したことを覚えていました。

    じっと観察していましたよ♪これからどのように変化していくのか楽しみですね!お世話よろしくね。


     先日つくったダンゴムシを遊ばせてあげる原っぱをつくりました。絵の具でぺたぺた・・・・感触が気持ちよく楽しかったね♪

     リズムもして体を動かして気持ちもすっきり!


     明日から午後保育!たくさん遊ぼうね☆