堺市立みはら大地幼稚園
年中児の様子
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
年中児の様子
+4
今日も外で元気いっぱい遊びました。
タケノコ料理を楽しんだり、タケノコの皮に絵を描いている子もいましたよ!
遊んだ後は野菜の苗を植えました。ナスとエダマメを植えました。
どちらを植えるかは自分で決めました!どちらを選んだのか聞いてみてくださいね!
土のふかふかのお布団の中に優しく苗を植えましたよ!
これからの生長が楽しみですね!!毎日お世話頑張ってね!
何の野菜が植えているのか分からないね・・・ということになり看板づくりもしました!
おいしそうな野菜をたくさん描いていましたよ♪ ちょこっとリズムも楽しみました!
今日から昼食弁当の始まりです!おいしそうにパクパク食べていました☆
明日は絵本貸し出し日です!黄色カバンに自分で入れて準備をしましょうね☆
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
年中児の様子
+3
休み明け元気に来てくれたこども達!休みの間の話を嬉しそうにしてくれましたよ!
「昨日雨が降ったからカエルいるかな?」と早速カエルを探します♪
以前プランターの下にいたので子どもたちが探していると・・・・元気なカエルを発見!
捕まえましたが、するりと床下に逃げてしまいました。
床下を一生懸命覗いたり、枝でツンツンしたり、カエルの歌を歌ったり・・・・(笑)歌を歌っておびき寄せるみたいです♪
とうとう今日は姿を見せませんでした。また明日来てくれるかな?
「作戦を立てよう!」と集まって話し合っていましたよ!
タケノコ堀りも楽しむ子どもたちです。大きなタケノコがたくさん掘れて大喜び!!
新しい生き物がぶどう組に来てくれましたよ!「知ってる!アゲハチョウの赤ちゃんだ!」と年少組の時に飼育したことを覚えていました。
じっと観察していましたよ♪これからどのように変化していくのか楽しみですね!お世話よろしくね。
先日つくったダンゴムシを遊ばせてあげる原っぱをつくりました。絵の具でぺたぺた・・・・感触が気持ちよく楽しかったね♪
リズムもして体を動かして気持ちもすっきり!
明日から午後保育!たくさん遊ぼうね☆
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
年中児の様子
+3
今日は雨でしたが、ウレタン積み木やカプラで遊びました☆
ウレタン積み木遊びは構成力を育んだり、イメージしたことを形にしたりする力につながります。
キッチンやベッド、テーブルなどを作り始め、ごっこ遊びへと発展していきました。
遊びの中で、友達との関わりもたくさん見られましたよ☆
昨日の続きのダンゴムシをつくりました。
穴あきパンチを初めて使いましたよ。紙皿の奥まで入れて指の力で押します。
初めは難しかったのですが、コツをつかむと楽しくなってきた様子でした!
開けた穴にモールを通してからねじります。モールを合わせてねじることを頑張りましたよ。
細かい作業でしたが集中して取り組みました。 目や口もつけてダンゴムシの完成です。
ダンゴムシのお散歩にレッツゴー!ダンゴムシさん喜んでいたね!
今日は新しい道具と出会ったり、手先をたくさんつかったりとよく頑張りましたね!
午後からはお医者さんごっこやままごと、物づくりを楽しみました。
雨上がりの森に出かけて、カエル探しも盛り上がりました。
明日からのお休み、元気に過ごしてくださいね!
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
年中児の様子
+4
今日も外で元気いっぱい遊びました。
大縄跳びにも興味津々!縄をくぐったり、飛び越えたり・・・いろいろな遊び方を楽しんでいましたよ!
リズム運動もしました。音に合わせて体を動かす心地よさを感じている子どもたちです♪
虫探しが大好きな子どもたち。ダンゴムシ探しも好きでたくさんのダンゴムシを探して喜んでいます。
そこでダンゴムシの紙芝居を見てからダンゴムシをつくりました。
紙皿にダンゴムシの模様を白のクレパスで描きました。
白で描いたら見えないよ・・・と言いながら描き、上から絵の具を塗ってみると・・・模様が出てきて大喜び!!
楽しかったね♪続きはまた明日しようね。
午後からは「カエルを探したい!」と子どもたちが集まってきました。
床下、草むら、葉っぱの下などカエルがいそうなところを夢中で探しています。
明日は雨が降るから出てきてくれるかもですね!
明日は絵本貸し出し日です。黄色い鞄に自分で入れて準備をしましょうね☆
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
年中児の様子
今日はとってもいい天気!外で元気に遊びました!大きなタケノコを発見!早速お料理を楽しみます。生き物を探したり、ロープ登りにも挑戦!友達がしている姿を見て「やってみよう!」と意欲を高める姿があちこちで見られます!
幼稚園にはいろいろな果物の木があります。みんなで探検に出発!
手をつないでまっすぐに歩くのも上手になってきています!
サクランボとビワの木がありましたよ♪発見を喜びぶ子どもたちでした♪
サクランボは鳥が大好きだからネットで守っていることを知りました。ビワはまだ小さかったのでこれからの生長を楽しみにしている子どもたちです♪また探検に行こうね!
+3
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
年中児の様子
+4
森ではロープ登りにチャレンジしたり、タケノコクッキングを楽しむ子どもたち。
タケノコクッキングでは、皮をむいて網でタケノコを焼いています!最後にみんなでタケノコパーティー楽しかったね☆
頑張ってつくったこいのぼり☆今日は園庭で泳がしてあげましたよ!
風車がくるくるまわって嬉しそうな子どもたち♪すてきなこいのぼりができて大満足の子どもたちです♪
30日に持ち帰りますので、おうちで子どもの日をお祝いしてくださいね!
運動場で遊びました!三輪車やフラフープ、ボール遊びなど好きな遊びを楽しみましたよ!
今日は涼しかったので過ごしやすかったですね!
友達が遊ぶ姿に刺激され、いろいろなことにチャレンジしていた子どもたちです。
みんなで「あぶくたった」の伝承遊びをしました。大きな円になってわくわくどきどき♪
寝ているとおばけがやってきて・・・・大喜びで逃げる子どもたち♪
逃げ足がとっても速かったです♪つかまらないようにするりと体をかわす俊敏さ!!楽しかったね!
お部屋ではふれあい遊びや好きな遊びも楽しみました!
明日はお休みです。水曜日、元気に来てくださいね♪
-
4月生まれの誕生会をしました(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
年中児の様子
+2
今年度初めての誕生会!今年度から4歳児、5歳児は合同でホールで行います。
ばら組の子どもたちが誕生会の司会をしました☆
誕生会を進めるにあたり、どんな言葉が必要かな?どのように進めたらいいかな?と子どもたちが話し合って決めました。
みんなの前に立ち、堂々と誕生会を進めてくれましたよ!とってもかっこよかったです☆
4月生まれのお友達はみんなの前に立ち、少し緊張していましたが、お友達にお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした☆
自己紹介やインタビューにも嬉しそうに答えてくれましたよ!!
大好きなお家の人にお祝いの言葉を伝えてもらい、少し照れながらもにこにこ笑顔の子どもたちでした。
園長先生からは大型絵本「たまごのあかちゃん」を読んでもらいました。いろいろな動物の赤ちゃんが生まれてきましたね!
今日のお楽しみは「じゃんけん列車」です。お家の人にも参加してもらいました!
異年齢での関わりを喜んでいた子どもたちです。
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
年中児の様子
+4
保育室前の溝の中にピョンピョン跳ねている生き物が!!
「カエルがいる!」と発見した子がみんなに発信しました。
みんな興味深く集まってきました!「早く出してあげよう!」と協力してカエルを救出!
早速みんなで覗き込みながらカエルの観察が始まりました。
「お腹減ってるかな?」「何を食べるのかな?」と相談し合い、「私知ってるよ!」とお家で飼っている友達が何を食べるのか教えてくれました。
早速、畑や枯れ木の中を探し出す子どもたち。どんどん友達が集まってきます!
ちゃんとスコップを持って集まってきて今から何をするのかよく分かっています。
友達の姿に刺激され、同じ目的をもって自分にできることを考え、行動に移していく子どもたちの姿が頼もしかったです☆集団での育ちが楽しみですね!
今日は先日組み立てたこいのぼりを三角に切り取り、しっぽをつくりました。
線の上を慎重に切り進めます。折り紙で模様もつくりました。
折り紙を半分に折り、しっかり指で押さえて折り線をつくります。
折り線の上をハサミで切りました。そして折り紙をのりで貼り合わせました。
素敵な模様ができてこいのぼりも喜んでいるね☆よく頑張りました!
明日は金曜日で絵本貸し出しの日です☆忘れずに持ってきてくださいね!
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
年中児の様子
+4
今日も色水遊びが人気でした☆紫色や青色、黄色などきれいな色ができて大喜び☆色の違いにも気がついている子どもたちです!ダンゴムシ探しも大人気でした!!子ども達はダンゴムシの動きをよく見ています!花や草の間にいるダンゴムシを見つけることが得意です☆「土を入れてあげよう!」「葉っぱもいるよ」とお世話の仕方もばっちりです♪
今日は昨日描いた絵をこいのぼりの形に変身させました。折り返す、折り筋を指の力でしっかりとつける、端を合わせて折る・・・など意識して取り組みました☆こいのぼりの形になって大喜びです。次に目をつくりました。はさみで線の上を切ることを頑張りましたよ!ゆっくりと丁寧にはさみを動かすことができていました!また続きをしようね!
明日おうちの人が来てくれるのを伝えると大喜びの子ども達です☆子ども達の頑張っている姿や楽しんでいる姿を楽しみにしていてくださいね!よろしくお願いいたします。
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
年中児の様子
+4
今日は色水遊びに夢中のこどもたちでした!年少組の時に遊んだ経験を思い出したり、ばら組さんに教えてもらったりしながら楽しんでいましたよ!根気強くすりつぶしきれいな花の色が出てきて大喜び!太陽の光に当てるととってもきれいだったね!「明日もやりたい!」と明日を楽しみにしています☆
今日から新しいグループでお当番活動を始めました!とても楽しみにしていた当番活動。みんなの前に立って朝の会を進めたり、欠席者の人数を職員室の先生に報告に行ったり、昼食の挨拶をしてもらいます。自分たちで進めて自信につながるように見守っていければと思います!
今日は白い画用紙にクレパスのお散歩をしました!いろいろな色でカラフルに仕上がりました。その上に魔法の絵の具を塗ってみると・・・・あれあれ不思議!絵が消えずに浮かび上がってきました☆楽しかったね!明日はこいのぼりに変身していこうと思います!楽しみだね!活動を通していろいろな技法に触れてほしいと考えます!